本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベリウム銅の表面処理)

ベリウム銅の表面処理

2023/10/14 19:44

このQ&Aのポイント
  • ベリウム銅の表面処理で変色問題の解決方法を教えてください。
  • 現在はスコッチブライトで磨いていますが、他に酸洗い以外で効果的な方法はありますか?
  • ベリウム銅の加工品を製造している際に、酸化して変色してしまう問題が発生しています。おすすめの表面処理方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ベリウム銅の表面処理

2006/11/14 18:58

ベリウム銅の加工品を行っておりますが、表面が、酸化して変色してしまいます、今現在、スコッチブライトで磨いていますが、酸洗い以外で何かいい方法を教えてください!!お願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2006/11/15 09:05
回答No.4

銅合金が室温定常状態で変色するのは「酸化」ではなく「硫化」です。従って、保管する環境や製品の表面に僅かでも硫黄の分泌があると黒く変色します。
ご質問では「ベリウム銅」とされていますが、「ベリリウム銅」の間違いではありませんか?
ベリリウム銅の切削加工を行う場合、以下のことに注意しています。
・水溶性ではなく油性切削油、しかも硫黄成分の入っていないものを用いて普通に加工する。
・素手で加工物に触らない。
・表面処理や洗浄はせず、新しいウェスなどで軽く切削油をふき取り、チャックのできるビニール袋等に入れる。

私たちはこれで、1年程度は切削加工時の色と光沢を保つことが出来ています。

お礼

2006/11/15 11:51

本当にありがとうございます!!
条件を変えて、やってみます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/15 08:53
回答No.3

銅製品の変色防止材というのがあります。
ネットで「銅」「変色防止」で検索かけるとたくさんヒットします。
一例のurlを添付しておきます。
永久に効果が持続はしないようですが、参考まで。

お礼

2006/11/15 11:52

ありがとうございます。
検討してみます。

質問者
2006/11/15 07:25
回答No.2

銅合金の殆どの物は酸化皮膜で変色します。
商品を御造りに為っているのでしたらば、生地のままと言うのは如何な物でしょう。錆を擦り取れば良いとするのは商品に対する考え方が甘いと思います。酸洗い以外の方法で錆取りするのは構いませんがその後の錆止めを如何しますか? 必ず錆びますよ!
結局クロム酸などで酸化皮膜を付ける事に為るのではないでしょうか。
余計なことを言いますが急がば回れです。Made in japanの良さはロジックに合った物造りにあると思いますが。

お礼

2006/11/15 08:06

アドバイスありがとうございます。エンドユーザーの指示で表面に他の処理等は出来ません。

質問者
2006/11/15 00:03
回答No.1

こんばんは。

磨きやすい形状であれば、弊社の場合ステンレス製のタワシを使ってます。

以前はスコッチで磨いていたのですが、研磨後に指の脂分ですぐ変色して困っていました。そこでホームセンターで購入したステンレスのスチールウール『パーマ切粉状』を試したところ、研磨後の変色もなく気兼ね無しに素手で触れる事が出来ました。
同じようなタワシでも製品によってキメの細かさが違うので、小物であれば
細かめの方が良いでしょう。あまり安物を使うとポロポロと途切れてしまい、製品の穴に入り込む可能性もあります。
「@300円迄で充分選べます」

新品の内は手応えで分かる程度に落ちますが、段々と手応えがなくなりますので交換時期です。

酸洗い後の仕上げで使うとさらにピカピカになりますよ。

お礼

2006/11/15 08:09

ありがとうございます、早速試してみます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。