本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイカスト品のバリ処理について)

ダイカスト品のバリ処理について

2023/10/14 19:45

このQ&Aのポイント
  • ダイカスト品のバリ処理方法について知りたいです。
  • 現在、ホットトリミングやバリ除去、ショットブラストの工程でバリ処理を行っていますが、完全には除去できません。
  • 化学研磨という方法を知ったのですが、詳しい情報が見つかりません。
※ 以下は、質問の原文です

ダイカスト品のバリ処理について

2006/11/14 14:23

はじめまして、当方はダイカスト品の製造を行っております中、
製品のバリ処理に苦労しています。
ホットトリミング→専用機等でのバリ除去→ショットブラストとの
工程を行っていますが、小バリなどが除去しきれません。
そこで化学研磨と言う物を知ったのですが、調べても情報が
得られない状況です。
どちら様か詳しい情報などがございましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/11/29 08:38
回答No.5

当社はアルマイト業で化学研磨しておりますが、化学研磨(化研)でバリが取れるという感覚がありません。化研での寸法変化は当社では普通数μmだと思います。どんなバリかはわかりませんが、化研では無理ではないでしょうか

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/15 17:28
回答No.4

超音波によるバリ取りは
スタークラスターという会社です。
http://www.star-cluster.co.jp/index.html
なんとなく 怪しいHPですが、会社はまともそうです。

超音波発信機 :2400w 25-525kHz
超音波振動子 :2400w 2w/cm2

2006/11/15 07:43
回答No.3

化学研磨はケミカルエッチングで検索すれば情報は得られると思います。
名称の通り薬品中に製品を浸漬し製品表面を溶解する方法です。
電解研磨という手法もありますがこれは薬品中に製品をいれて通電して溶解する手法です。
いずれも化成液中での溶解による表層除去でバリの溶解にも効果はあると思います。

お礼

2006/11/15 08:38

ご回答ありがとうございます。
早速検索し、手配させていただきます。

質問者
2006/11/15 07:10
回答No.2

ダイカストはアルミですか?亜鉛ですか?
アルミならリン酸系の化学研磨
亜鉛なら市販の化学研磨液が販売されています。

お礼

2006/11/15 08:41

ご回答ありがとうございます。
ダイカストは、ほとんどアルミがです。
リン酸系を外注の鍍金屋さんに問い、
手配してみます。

質問者
2006/11/14 14:41
回答No.1

可変式の超音波洗浄機で小バリは除去出来ます。

お礼

2006/11/15 08:43

ご回答ありがとうございます。
超音波洗浄機で大型はあるのでしょうか?
処理数量が多数の為...

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。