本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパーの切削)

卓上フライスでテーパーの切削方法について

2023/10/14 20:25

このQ&Aのポイント
  • 卓上フライスを使ってテーパーの切削を行う方法について教えてください。
  • 卓上フライスの刃物台に角度機能がない場合でも、テーパーの切削を行う方法があるのでしょうか。
  • テーパー切削を行うための代替方法や工夫など、教えていただければ幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

テーパーの切削

2006/10/31 10:56

卓上フライスで刃物台に角度機能が無いのですが、
テーパー切削の出来る方法ってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/11/01 03:15
回答No.1

カテゴリーが旋盤になっていて「刃物台」とあるので、卓上「フライス」ではなく、旋盤のことと思います。

旋回可能な複式刃物台が装備されていないベンチレースなどでは、テーパー切削はいささか厄介です。

テーパーの大きさや精度によりますが、複式刃物台を旋回させて削る程度のテーパーなら、次のような方法が考えられます。

荒削り)たとえば1/10テーパーならば長手(軸方向)送り1について切り込み(径方向)0.05、と細かく送っては切り込みを繰り返し、階段状の大まかな形を作る。

仕上げ)ヘールバイトなど、幅広のバイトを必要な角度に成形するか斜めに取り付け、ゲージにあわせて角度を修正しながらテーパーを成形する。テーパーの長さが長い場合は長手に移動しながらこれを繰り返す。

幅の有るバイトはビビリやすく、仕上がり面の粗さも今ひとつなので、最終的にはサンドペーパー仕上げを施すことになるでしょう。

お礼

2006/11/04 14:37

参考になりました、ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/11/01 19:23
回答No.3

20年程前の「青年海外協力隊」の試験問題の記憶で申し訳ありませんが、

芯押台をずらす事によりテーパーが作れる公式がありました。

当時の旋盤の入門書にも、公式がありました。

昔の人はそうやってテーパーを加工していたんですね。

頑張ってください。

お礼

2006/11/04 14:37

参考になりました、ありがとうございます。

質問者
2006/11/01 10:31
回答No.2

刃物を加工したいテーパにして加工を繋げば(一度に加工するのでなく部分的に加工し 加工した一部をオーバーラップさせる)
ヘールまで準備しなくても(というか多分卓上では幅広ヘールは無理)
それなりに形になりますよ
#1さんと同じ後は磨きですね
角度の計り方は刃物台にダイヤルゲージを付けZ方向にいくらおくったらX方向にいくら変化したで計算して出します
注意はダイヤルゲージの測定高さと回転芯高さが合っていないと角度が違ってくること

お礼

2006/11/04 14:37

参考になりました、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。