本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SolidWorksかicad/sxで迷っていま…)

SolidWorksかicad/sxで迷っていま...

2023/10/14 20:28

このQ&Aのポイント
  • 工作装置の設計に、現在2Dを使っていますが、機構が複雑で限界を感じ、3Dの導入を検討しています。
  • 作業方法は、何人かでブロックごとに設計しひとつの装置を完成させます。組み図を作成し、部品にばらしていきます。
  • 現在SolidWorksかicad/sxで迷っています。どなたか、アドバイスいただきたくお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

SolidWorksかicad/sxで迷っていま…

2006/10/27 01:34

SolidWorksかicad/sxで迷っています。

工作装置の設計に、現在2Dを使っていますが、機構が複雑で限界を感じ、3Dの導入を検討しています。
作業方法は、何人かでブロックごとに設計しひとつの装置を完成させます。
組み図を作成し、部品にばらしていきます。他の装置のブロックを持ってきて、一部修正してといった流用も行っています。
部品点数は、1000点を超えます。
現在SolidWorksかicad/sxで迷っています。
どなたか、アドバイスいただきたくお願いします。

回答 (9件中 6~9件目)

2006/10/27 19:08
回答No.4

私の所は富士通のCADでもSolidMXを使用しております。
あなたのところで現在2DCADをお使いであるならば、既存の2D図面資産を利用してのモデル化ということが当面多くなると思われます。
SolidMXとicad/sxでは操作方法がだいぶ違いますが、どちらももともとは2DCADが出発の物のようですので、SolidWorksに比べ2D図面→3Dモデル作成が簡単にできると思います。

工作装置の設計ということであれば、部品としてはほとんど平面と円筒面、円錐面でできていると思いますので、icad/sxで良いのではないでしょうか。

外国製の3Dcadを何回か使ったことがありますが基本的に3Dモデルを作るには、3Dの作業面に断面をスケッチしてとか、スケッチウィンドウを開いてとかの方がメインみたいですので、ちょっととっつきにくいのではないかと思います。

余談では有りますが、私がSolidMXを選定したのは、それ以前にマイクロCADAMを使用しておりまして、2D図面資産がほぼ100%でコンバートできるということと、3Dモデルの作りやすさで選びました。
それと比較対象よりはるかに安かったからです(マイクロCADAMは終わるって事でCATIAV5との比較でしたが・・・・)

お礼

2006/10/28 01:16

回答ありがとうございます。
「工作装置の設計ということであれば、部品としてはほとんど平面と円筒面、円錐面でできていると思いますので、icad/sxで良いのではないでしょうか。」
商品開発ではないので確かにそうですね。SolidWorksは2D図面→3Dモデル作成が、手間取りそうです。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/10/27 15:37
回答No.3

私どもでもご質問の2つに絞られました。私は選定のアドバイスと承認をする立場でした。部品点数は組立で100~200点です。さ大物部品は要素数が多いものがあります。両方とも複数回のデモしてもらい、さらに設計者は操作も体験しました。

結論から言いますと設計者はicad/sxPROを選定いたしました。

使いやすさが一番の理由だったと記憶しています。
私のメリットは10万円以下のノートPCを私は使用していましたが3Dのデータが容易に動かせたことです。自宅のPCでも設計図の3D画像を容易にチェックできました。データが軽いから出来たことで、とてもうれしいことでした。これは設計者も二番目の理由で理解していました。

今後、2Dから3Dへ移行が多くなるともいますがデータの変換も重要です。それも設計者は数点確認をしてから選定をしていました。

さらに経費節減のためネットワークライセンス(商品名は違うかもしれません)を数台分購入して多数の人がアクセスできるようにしています。私もその一人としてアクセスして設計の進行を確認しています。メーカの保証はありませんが自宅からインターネット経由で前記の作業も出来ました。

いずれにしても実際に使用する人が使いやすさから選定し、設計の責任者がその妥当性を判断し決定することをお勧めします。

ご参考になれば幸いです。

お礼

2006/10/28 01:19

使いやすさがはもちろんですが、回答いただきましたように、ハードの出費も考えないといけないですね。ありがとうございました。

質問者
2006/10/27 13:29
回答No.2

icad/sxは、体験版があります
メーカに電話してみましょう ← 揉み手で営業の人がきます

SolidWorksはどうでしたっけ ← 私が使ったことがないので頼みませんでした

ほかにも
シンクデザイン ← これも揉み手で営業がきます 体験版あり

MTD・インベンター ← 揉み手ではこないけど 体験版あり・大きな書店に行けば書籍もある


うちは結局 安い MTD・インベンター にしました
保守なんかいらない

お礼

2006/10/28 01:20

早速いくつか申し込んでみます。ありがとうございました。

質問者
2006/10/27 13:14
回答No.1

とりあえ身近な販売店に電話して営業に相談して御社の仕事内容をよく説明してベンチマークをしましょう。それも出来れば御社にデモ機を持ち込んで目の前でやってもらいましょう。デモ機のスペックと実売価格も確認して。
感覚的には1000点のアッセンブルはミッドレンジではきついような気がしますけど。

お礼

2006/10/28 01:22

「感覚的には1000点のアッセンブルはミッドレンジではきついような気がしますけど。」私もそこが気になっておる点ですが。メーカに問い合わせるとどこも問題なく動くような回答が出されました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。