本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパー軸の利点)

テーパー軸の利点とは?

2023/10/14 20:35

このQ&Aのポイント
  • テーパー軸とストレート軸の利点を比較してまとめました。
  • テーパー軸はスイング時の安定感があり、シャフトのしなりをコントロールしやすい特徴があります。
  • 一方、ストレート軸は直進性が高く、パワフルな打球が可能です。
※ 以下は、質問の原文です

テーパー軸の利点

2006/10/18 21:43

軸にはテーパーの軸とストレートの軸がありますが双方の目的と利点はなんですか?よろしくお願いします!

回答 (2件中 1~2件目)

2006/10/19 21:57
回答No.2

カップリングで例えます。
テーパーですと軸ロックナットでカップリングを締付ける為スラスト荷重大に対して優れています。また軸に対しての一体化・偏芯度・平行度がいい反面、製作コストがかかります。
私の経験上、ストレート軸の磨耗によるカップリング脱落等の不具合はありますが、テーパー軸ではありません。
テーパーで身近なものでは、マシニング・フライス・ボール盤の刃具取付部がいい例でしょう。

お礼

2006/10/22 18:54

大変参考になりました!確かにフライスはテーパー軸になっています!ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/10/19 09:31
回答No.1

両者の違いはオスメスの嵌め合いでしょうね
ストレートは締まりバメにしないとスキマが出来ます
締まりバメはそれなりの設備(道具)無いと組立が難しいですね
その点テーパは押し込んで固定すればスキマは無くなります
欠点は製作がストレートに比べて難しい事ですね

お礼

2006/10/22 18:51

確かに隙間ができますね!隙間があると困るところはテーパーがいいということですね!参考になりなした

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。