本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3端子レギュレータの並列は、可能?)

3端子レギュレータの並列使用の可否

2023/10/14 21:33

このQ&Aのポイント
  • 3端子レギュレータを並列で使用することは可能でしょうか?
  • 5V、3.3V、1.8Vなどが混在した基板で、3.3Vの電源の消費電流が大きくなっており、単体の3端子レギュレータでは必要な電圧と電流を得ることができません。
  • 現在は2個の3端子レギュレータを並列で使用し、動作させていますが、試作や実験品であれば問題ありませんが、量産品では推奨されません。
※ 以下は、質問の原文です

3端子レギュレータの並列は、可能?

2006/09/19 20:17

5V、3.3V1.8vなど混在している試作用の基板を製作しましたが、
3.3Vの電源が意外と消費電流が大きく、今使用している3端子レギュレータ1個では、(5Vから3.3Vへ変換。使用してるICはナショセミのL1087のSOT-223です。)
必要な、電圧と電流が、得られませんでした。
今は、そのICの上に、もう1個同じICをおんぶして使ってます。
一応動いてますが、このようなレギュレータの2個並列の使用は、ありですか?
試作や実験品ならまだしも、量産品はだめですよね?
あほな回路設計者は、”電池はOK並列OKだから、いけるだろう。”と試作品を納入納使用しようとしてますが、だめですよね?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/09/20 03:40
回答No.3

毎度JOです。
LM1087
http://www.national.com/JPN/ds/L1/L1087.pdf
最大出力電流 800mA
この手のシリーズレギュレタを並列に接続するとどうなるか・・・
並列接続された2個は出力電圧にバラつきがあり、どちらか片側に電流が偏ります、
したがって片側のICは全出力し、不足分を残りのICが請け負う形になります、
いずれにしても「スペック一杯」まで出力させるのは、よくありません。

>>今は、そのICの上に、もう1個同じICをおんぶして使ってます
重ねて使用するとICの放熱で不利で、十分な放熱は期待できません。

回路設計する立場からでは、このような使い方は、試作であっても「言語道断」です!!!
通常であればデバイスの変更しかありません、そこで LM1086
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM1086.pdf
最大出力電流 1.5A

SOT-223はありませんが、TO-263のパッケージがあります、少し大きくなりますが、
ピン配置が同じですので、パターンの変更が最小限で済みます

お礼

2006/09/20 08:10

JO様、回答ありがとうございます。
早速、サンプルを取り寄て、試作してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2006/09/20 09:51
回答No.4

回答が色々出ていますが、NECの三端子レギュレータのユーザーズマニュアルに
詳しく書かれていますので参考にしてください。

応用回路に高出力電流回路やワイヤードOR等の回路が載っています。
しかし、一番簡単なのは回答(3)さんのデバイス変更ですね。

三端子レギュレータは、熱くなるのが当たり前と思ってください。
ドロップさせた分だけ熱が出ますので、熱設計が非常に大切ですから
ヒートシンクについても調べてください。

スイッチング電源用のICも多く出ていますので
それを検討するのも良いかもしれません。
部品点数は僅かに多くなりますが、熱的には安心です。

お礼

2006/09/20 17:54

plus様 ありがとうございます。 ユーザーズマニュアルを今見ています。
現状は、やはり危ないし、ICがすごく熱いので、レギュレータを外して外部電源で試験してます。

質問者
2006/09/19 22:40
回答No.2

本題じゃないですが、電池も、アルカリ電池やNiCdなど、
内部抵抗の低いものは並列しちゃダメですよ。
昔ながらのマンガン電池なら内部抵抗が大きいので
自然にバランスされますが。(電流制限抵抗を内蔵してるのと同じ)

お礼

2006/09/20 08:13

ヒプノス様 回答ありがとうございます。

質問者
2006/09/19 20:47
回答No.1

基本的なシリーズレギュレータなので、だめだと思います。
基本的に逆電流を許してませんので・・・。

もしレギュレータを2つ使用するのであればダイオードORしてみてはいかがでしょうか?(ダイオードはショットキ)
可変出力タイプであれば電圧をダイオード分高く設定しておけば
(0.3V程度でOKなはず)良いかと思います。

ただ改造内容は多いと思われます。

量産品は部品選定をし直して、(場合によってはパターン変更も)
行う方がいいと思います。

お礼

2006/09/20 08:15

saishimochi 様回答ありがとうございます。この方法も試して見ます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。