本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既に出来た鋳物の硬度を上げる方法はありませんか?)

既に出来た鋳物の硬度を上げる方法はありませんか?

2023/10/14 21:38

このQ&Aのポイント
  • 既存の鋳物の硬度を上げる方法をご紹介します。
  • 鋳物の硬度を向上させるための具体的な方法をお伝えします。
  • 鋳物の硬度を向上させるために行うべきことについて詳しく解説します。
※ 以下は、質問の原文です

既に出来た鋳物の硬度を上げる方法はありませんか?

2006/09/12 18:33

既に出来上がった鋳物(FCD500)の硬度を上げたいのですが、可能でしょうか?現在HB160程度ですが、これをHB200程度にしたいのです。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/09/12 23:59
回答No.2

下の方のご回答とかぶりますが,いわゆる「焼入れ焼き戻し」で硬度を上げることは可能です.
高周波等での焼入れを行う事例をいくつか聞いたことがあります.

高周波でなくとも,適切な設備をもった熱処理屋さんであれば充分対応可能だと思われますので,一度ご相談されればよろしいと思います.

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/09/12 21:05
回答No.1

所期の硬度アップが可能であるかどうか、条件次第ですから断定的に申すことは不可能です。しかし現状と目的の硬度とは大きく乖離しているわけではありませんので、結晶粒の大きさを調整することによって望みどおりに硬度アップを計ることは可能であろうと考えます。
定量的に提示することに躊躇を感じてはいますが、厚さが薄いほど、および製品単体の姿が小さいほど、目的達成を期す上で容易さが大きくなります。
処置方法は、共析温度を超えて(約800℃)加熱した後に、可能な限り速い
速度で(扇風機などを利用して)冷却し、結晶粒の成長を抑制するだけです。熱処理業者の取引先は持っておられませんか?もしあれば、いろいろと適切なアドバイスが得られると思いますが。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。