本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンテナのインピーダンス)

アンテナのインピーダンス計測の際に、ジュラコン製アンテナ押さえの有無でインピーダンスが変化するのはなぜでしょうか?

2023/10/14 22:26

このQ&Aのポイント
  • 基板(FR-4、2層、60x60mm)に逆L型アンテナを付けた状態で、ネットワークアナライザでアンテナのインピーダンスを計測します。
  • アンテナ押さえを付けた時と付けない時とでインピーダンスが変わるのは何故でしょうか?絶縁物をアンテナに触れた時と触れない時とで変化するものなのでしょうか?
  • それとも測定方法が間違っているのでしょうか?宜しくお願い致します。
※ 以下は、質問の原文です

アンテナのインピーダンス

2006/08/22 23:21

基板(FR-4、2層、60x60mm)に逆L型アンテナを付けた状態で、ネットワークアナライザでアンテナのインピーダンスを計測します。
ジェラコンで作製したアンテナ押さえを付けた時と付けない時とでインピーダンスが変わるのは何故でしょうか?
絶縁物をアンテナに触れた時と触れない時とで変化するものなのでしょうか?
それとも測定方法が間違っているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

間違えました。ジュラコン製です。ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/08/22 23:37
回答No.1

800MHz帯のアンテナだと思われますが、周波数が高いのでインピーダンスのみならず放射特性に影響を与えないことはないでしょう。
逆Lアンテナは金属部分だけではなく誘電体部分にも電磁界が分布しています。アンテナ押さえをつけるということはその電磁界に影響を与えます。金属部分に近いほど影響は大きいといえます。携帯電話のアンテナでは実装方法のみならず、人体の影響も非常に大きいと言えます。これらの影響も含めてシミュレーションする技術はいろいろありますから、そういうシミュレータを導入して計算したり測定を行ってアンテナの実装方法を決定してください。

お礼

2006/08/29 11:50

ありがとうございました。

質問者

補足

2006/08/23 02:10

遅い時間に回答ありがとうございます。
周波数帯は2.45GHzです。
λ/4として、約31mmとしています。
電磁界の影響によりインピーダンスが変化しているのですね。
ということは、比誘電率も変化したと考えてよろしいでしょうか?
当方 シュミレーションソフトがなく手計算によるある程度の値と カットアンドトライでやっております。
親切な回答ありがとうございました。
宜しくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。