サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

円筒研削加工のケレーに変わるものってありますか?

2006/08/08 18:24

円筒研削盤にて研削加工をしていますが、ケレーに変わるものってあるのでしょうか?
現状、カブトクリッパーを使用していますが、研削加工した部分にケレーを取り付けざるを得ない状況もあり、その場合、お客様より研削面についたケレーの跡(キズ)のことでクレームがつく場合もあります。
量産ラインでは、オートグリッパーを使用していますが、多品種少量ラインでは、ケレーを使用しています。
ケレーに変わるスグレモノがありましたらご教示ください。
また、ケレーを使用してキズがつかない利用法があるようでしたらご教示ください。
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/08/09 11:52
回答No.2

お役に立つかどうか、わかりませんが。。。

以前、私が担当した円筒溝入れ加工機のメカニズム設計者の方が、工夫していたことをアドバイスします。ワークはアルミニウムで、ケレーの先端を球形に加工したものを採用していました。ちょうど、棒付きのキャンデーみたいな
形状です。

コストは高く付きますが、熱処理を加えることで、耐久性を向上させていたので、ワークに傷も付かず、破損もほとんどなかったと思います。

tetsuyaさんの回答にそぐわないかもしれませんが、恒久的な対策をするには、ケレーの構造と、それに合う機構制御を含め、再考する必要があるかと思います。

お礼

2006/08/09 16:29

ばむちゃんさん、回答ありがとうございます。
確かに球形であれば傷もつきにくいですね。
製作できるのか、担当者と相談してみます。
ありがとうございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/08/08 20:39
回答No.1

ケレのキズですが、研削面に当るところに銅箔を巻いてケレキズを防ぐ方法を行なってました。あとは加工品別にマンドレルを製作して対応した経験もあります。

お礼

2006/08/09 07:40

早々にご回答いただきありがとうございます。
銅箔ですか、それを参考にケレーのボルトの先端に真鍮をロウ付けして試してみたいと思います。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。