このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/07/07 15:46
いわゆるGフューズ(サイズ5×20、5×25)には電流を流す方向つまり、極性(+/-)があるのでしょうか。
ありません。(無極性)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
電子回路の不具合 タンタルコンデンサーとヒューズ
定格35Vクラスのタンタルコンデンサー(チップタイプ)の前に20AクラスのヒューズがありDC電源に接続されています 実際は突入電圧電流とも28V1A以下で使用...
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
電気工事士試験の「配線器具の極性に付いて」
参考書の「単線図と配線図の基礎知識」の章で、下記の記載が有りました。 「ランプレセプタクル、引っかけシーリング、コンセントなどのように電路の一部が露出した(触れ...
単相モータの回転数制御(インバータを探しています)
今回実験で使用している,日動工業さんの”ダイナミックファンDF-500CA”の回転数を制御したいと考えています. ファンのスペック 定格電圧:単相100V 定...
3相200Vの分岐について
トロリーに3相200Vで主幹が200ATのブレーカで電源を供給予定です。 電線サイズを下げたいためトロリーの両側から2手に分けて供給しようと考えています。 そ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。