本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接の方向)

溶接の方向とは?正しい溶接方法を知ろう

2023/10/15 00:28

このQ&Aのポイント
  • 溶接の方向についての正解は、押しながら付けることです。右利きの場合は、右から左へと溶接を行います。一方、引きながら付ける方法は一部の手棒溶接に使われることがありますが、一般的な半自動アーク溶接では押しながら付ける方法が主流です。
  • 溶接の方向には、押しながら付ける方法と引きながら付ける方法の2つがあります。一般的な半自動アーク溶接では、押しながら付ける方法が推奨されています。右利きの場合は、右から左へと溶接を行うのが一般的です。
  • 溶接の方法には、押しながら付ける方法と引きながら付ける方法があります。一般的な半自動アーク溶接では、押しながら付ける方法が主流です。右利きの場合は、右から左へと溶接を行います。一部の手棒溶接では引きながら付ける方法が使われることもありますが、半自動アーク溶接では押しながら付ける方法が一般的です。
※ 以下は、質問の原文です

溶接の方向

2006/06/05 18:34

会社で、半自動アーク溶接を使っています。

私自身は溶接は素人なんですが、会社のひとが
溶接は、押しながら付ける。右利きなら、右から左へつけるものだと
指導しています。
私の浅い知識では、引きながら付けるものだと思っていたのですが、
どちらが正解なのでしょうか?
あるは、手棒は引きながら、半自動は押しながらとか、違いがあるののでしょうか?

よろしく、お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/06/06 08:13
回答No.2

私の経験からすると、手棒の場合押しで溶接するとスラグを巻き込みやすくなるのでお勧めできません。
半自動の場合引きで溶接するとアーク先端が見づらくなってしまいます。
またアークが安定しません。
しかし引きで溶接したほうが溶け込みが深くなるのでそういった溶接が必要な場合は引きで溶接することもあります。
これはあくまで私の経験から言っていることなので、理論的にはどうなるのかはわかりません。

お礼

2006/06/06 13:57

詳しく説明していただき、よく分かりました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/06/06 12:25
回答No.3

どちらも引いても押しても溶接できますし、そのそうにしなければ溶接出来ない品物もあります。
ただ、半自動の場合はトーチの先端からシールドガスが出ますのでトーチの方向(ガスの方向)によって溶接の出来が変わります。

お礼

2006/06/06 13:58

ご回答いただき、ありがとうございました。

質問者
2006/06/05 21:35
回答No.1

ここに質問を書く前に、自分でいろいろ調べましたか?
一般的な半自動溶接機はノズルを向けた方向に押して溶接します。
あなたが勘違いしている溶接はたぶん半自動ではなく、アーク溶接の事です。アーク溶化棒をひいて溶接します。
ただ上達すると両溶接とも逆押し溶接が可能です。

お礼

2006/06/06 13:56

アーク溶接のことが頭にあったので、こう言う質問になりました。
半自動の場合は、押して付けるのが一般的なんですね。
よく分かりました。 ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。