本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長方形断面の等価直径)

長方形断面の等価直径とは?冷却水の計算に使用する方法

2023/10/15 01:26

このQ&Aのポイント
  • 長方形断面のパイプ材に冷却水を通しています。計算上の圧損と実測値を照合しましたが、精度がよくないです。複雑な経路は無いシンプルな構造で、配管の両端で圧力を測っていますので、測定ミスも考えにくいです。
  • 計算には長方形断面を等価直径に換算して計算しましたが、実流速に直すと実測値によく合います。等価直径を使用する際には、管内流速は実流速とすべきです。
  • 等価直径の計算式はd(等価直径)=4*S/L (S:流路断面積、L:ぬれぶちの長さ)です。実流速として計算することで、冷却水の計算により正確さをもたらします。
※ 以下は、質問の原文です

長方形断面の等価直径

2006/05/08 15:16

お力お貸し下さい。

長方形断面のパイプ材に冷却水を通しています。
計算上の圧損と実測値を照合しましたが、あまり
精度がよく有りません。(誤差20~30%)
複雑な経路は無いシンプルな構造で、その配管の
両端で圧力を測っていますので、測定ミスも考え
難いと思います。

計算には長方形断面を等価直径に換算して計算しましたが
その際、等価直径で管内流速も計算しました。ここを
実流速に直すと比較的実測値によく合います。

等価直径を使用する際には、管内流速は実流速とすべきなので
しょうか?
出来れば等価直径の計算根拠も併せて教えて頂けると助かります。
ちなみに計算式は
d(等価直径)=4*S/L (S:流路断面積、L:ぬれぶちの長さ)
を使用しました。

回答 (1件中 1~1件目)

2006/05/08 19:50
回答No.1

等価直径[等価円径]はレイノルズ数の計算にのみにとどめ、圧力損失計算
には実流速を採用されるべきです。
根拠を示せと言われると困るのですが、私が先輩方に教えられた等価円径の
計算式は次のようなものでした。御参考までに。

  De = 1.232 × [(a×b)/(a+b)]
 
 De:等価円径 mm
a :長径   mm
b :短径 mm

お礼

2006/05/09 13:21

ご教示、ありがとうございます。
やはりレイノルズ数程度にすべきですね。ありがとうございます。

私の見た計算式と係数が随分違いますので、もう一度調べてみます。
助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。