本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シーケンサでシール印字)

シーケンサでシール印字方法の悩み

2023/10/15 01:28

このQ&Aのポイント
  • シーケンサを使用してラベルプリントさせる方法を探しています。
  • シーケンサメーカーからのアドバイスではタッチパネルを使用する方法が提案されましたが、シールでの印刷ができないと言われています。
  • シーケンサのラダープログラムには経験があるものの、マシン言語的な知識がないためメーカーとのコミュニケーションがうまくいっていません。
※ 以下は、質問の原文です

シーケンサでシール印字

2006/04/28 20:09

スタートスイッチを押すと、現在のプログラムNo.(00~99)、日付、時間を、ラベルプリントさせる計画があります。

シーケンサのデータメモリに数値を格納しての内容をシリアルケーブルでプリンタに転送すればいいだから、いくらでもあるだろうと安易に考えていたのですが、そういったラベルプリンタが見つかりません。

シーケンサメーカーからは「タッチパネルを媒体にるれば何とかできる」と言われたのですが、紙での印刷はなんとか出来たのですが、シールでは出来ないとのことです。

全く途方に暮れてしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?

シーケンサのラダープログラムならそれなりに経験しているのですが、それ以外のマシン言語的な知識が全くなくて、メーカーと話していても言葉が通じなくて困っています。

どうか教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/04/29 01:01
回答No.2

ラインサーマルラベルプリンター
http://www.citizen-systems.co.jp/printer/tps/index.html
ラベルプリンタ
http://primex.co.jp/cgi-bin/products/products_list2.cgi?ctgy=10_01_03
↑の会社の製品でパネル取付タイプのプリンタにシーケンサから出力した事はあります
ラベルプリンタではありませんが恐らくソフト的には同じと思います
RS232Cからアスキーコードで文字を出力するだけです

シーケンサはアスキーコード命令が有る上位機種をお勧めします
廉価版のシーケンサででも可能ですが、アスキー命令の無い機種では
ソフトの工数をまじめに積算すると上位機種のシーケンサを買ったほうが遥かに安い

その他ラベルプリンタでぐぐって見ました、使用経験は無いので使い勝手は分かりません
http://www.phoenix-denshi.co.jp/page/top.htm
http://www.seika.com/product/general/printer.html
http://www.addresskiki.co.jp/printer.htm

シーケンサでプリンタを動作させる場合に注意することは
プリンタがDOS対応しているかどうかで決まります
最近のWinXP用と謳ってあるオフィス用プリンタはまず使えません
プリンタドライバをラダーで書かなければならない <ほとんど不可能に近い
DOS対応機種ならただ単にアスキーコードを出力すればそれでプリントしてくれます

お礼

2006/05/08 18:33

ご回答ありがとうございました。
連休がありお礼が遅くなってしまい、大変失礼致しました。
使用しているシーケンサがかなり古いタイプなもので、
少々心配はあるのですが、
早速日本プリメックスさんに来社頂くことになりました。
実績があるということなので安心しました。
どうもありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/04/28 21:48
回答No.1

>紙での印刷はなんとか出来たのですが、シールでは出来ないとのことです

紙=ナダ電子・シチズンのジャーナルプリンタの事でしょう。

シールでする場合、フォームオーバーレイで既存のフォームをパソコンで
作成し、日付・型番などは変数領域にしてシリアルで転送すれば
その領域にシリアル転送されたアスキー文字が入る事は
そんなに難しい事ではなかったと思う。
但し私がマニュアルを読んでテストしたのは5年前の事なので・・・

いずれにしてもプリンタメーカーの営業さんに相談すれば教えてくれますよ。


http://www.sato.co.jp/products/printer/on_line/sr408.html
http://www.sato.co.jp/products/software/m_labelist.html

http://www.tec.jp/catalog/detail/bsa4tm.htm

お礼

2006/05/08 18:43

お礼が遅くなってしまい、大変失礼致しました。
内容を読ませていただきまして、やはり難しそうですね。
メーカーの営業さんのお話もチンプンカンプンだったので、
やはり私の手にはあまるということでしょうか。

とまれ、色々紹介していただきましたメーカーさんに
負けずに相談しようと思います。

本当にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。