本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無機材料の利用価値について)

無機材料の利用価値について検討

2023/10/15 02:30

このQ&Aのポイント
  • 無機材料の利用価値について検討しています。
  • FDP(フラットパネルディスプレイ)の部材における無機材料の利用可能性について探索しています。
  • FDP部材について今後無機材料がより使われる可能性や、どのような部材で使われるか、有機材料から無機材料に代替できる部材の存在について教示をお願いしたいです。
※ 以下は、質問の原文です

無機材料の利用価値について

2006/03/24 22:44

無機材料の利用価値について検討しています。なかでも、FDP(フラットパネルディスプレイ)の部材における無機材料の利用可能性について探索しています。そこで、以下のことについてご教示頂けると幸いです。

FDP部材について
1.今後、無機材料がより使われる可能性はあるでしょうか?
2.使われるとすれば、どのような部材でしょうか?
3.有機材料から無機材料に代替できる部材はあるでしょうか?

以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

回答 (1件中 1~1件目)

2006/03/24 23:22
回答No.1

こんにちは
無機材料(ガラス)は今後太陽電池、燃料電池の材料として
使用されると思います。
透明電極(透明導電膜ガラス)のニーズが大きいと思いますよ。
ITO膜は今後材料の不足と価格の高騰で難しくなりますが、FTO,
SnO2や新しい導電膜が開発されると思います。

お礼

2006/03/26 00:55

ganko様

この度は、ご専門の立場からご回答頂きまして、誠に有難うございました。とても勉強になりました。有機材料全盛という思い込みがあったのですが、今後も無機材料が重要な役割を果たしていくことが理解できました。またお時間がございましたら、最先端の導電膜開発のお話も伺えれば幸いです。本当に有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。