本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:板金加工の習得)

板金加工の習得方法

2023/10/15 04:19

このQ&Aのポイント
  • 板金加工を習得するための効果的な勉強方法を教えてください。
  • 複雑な曲げの検討ができるようになるためには、実際に加工し経験を積むことが重要です。
  • 書籍を中心に基本的なことを勉強しているが、他にも良い方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

板金加工の習得

2006/02/18 12:05

板金加工(プレスブレーキ、NCT、溶接等)について勉強している
のですが、最終的には工法検討できるようになりたいのですが
どういった勉強が効果的でしょうか?

現状会社ではあまり複雑な形状の製品を扱っていないのですが
複雑な曲げの検討ができれば仕事の幅が増えると思い、そういった
レベルまでいきたいと思っています。やはり実際に加工し経験を積み重
ねることになると思うのですが、それ以外にできる良い方法があれば
教えてください。今は書籍を中心に基本的なことを勉強しています。
メーカーの研修等もあるのですが、通常業務も有り長期間いけないです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/02/18 16:13
回答No.1

板金にしても金型にしても現場でのやり方を先輩方より盗み、自分でどうなるか予測(出来れば計算式を駆使しながら)をしながらでないとなかなか身につかないと思います。

メーカー研修もいいですが、やはり「ものづくり」をしている現場のほうが合理的でかつ最先端のように思います。

私の経験上、溶接の仕方に関してはスクールが一番理論的です。
(私の場合、TIGの溶接はうちの先代の社長の見よう見まねでしていましたが、スクール(講習会)でやり方を習って唖然とした記憶があります。)

参考になれば幸いです。

お礼

2006/02/20 12:23

やはり経験を積んでいくのが近道ですよね。ただ、経験の中で
理解が深まるように下準備(基礎勉強)はしっかりしていきたい
と思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。