このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/23 13:23
素人ですが宜しくお願い致します。
らせん状板の板取の方法をご教授下さい。
外径253mm 板幅15mm ピッチは半分で340mm
ピッチ半回転です。ピッチの間隔が長いのは方法が違うらしいのですが
参考書を読んでも板取の方法が分かりません。
以上の情報からアドバイス宜しくお願い致します。
>らせん状板の板取・・・スクリュー羽根の展開図と考えて良いのか?
以前、私が作ったスクリュー羽根展開プログラムなら誰でも簡単に出せるが
現実問題として、板厚が15mmと厚いので、伸び代0.5tより増やした方が良い
かも知れない。ピッチ半分で340?ピッチ半回転の意味が、イマイチ判らない
※上記のプログラムは、P<Dの場合なら実際これで板取りしても問題ないです
私も参考書を以前読んだ記憶があるが、確かに解り難かった記憶があります。
その判らない所を明示すれば、きっと良回答が得られると思いますよ
きっとP>Dならば、塑性変形が大きくなり計算との誤差が大きくなりそう
http://www17.plala.or.jp/skytec/screw01.gif
ご教授有難うございます。
P>Dだからと思うのですがPを二倍にして計算したら丁度一回転しました
それならばとPを4倍にしてみたらよい感じで取れました
本当に有難うございました。
やはりPの間隔が広いと違う式が必要そうですが
ご教授の計算式はパーフェクトで感動しました。
2007/11/24 14:02
外径254 内径239 P680のスクリュー羽根です。
2007/11/24 14:05
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
部品のΦ9チューブへの固定方法
部品のチューブへの固定方法に関して下記ご質問させて下さい。 ■状況 先端側が太く、後端側が細いチューブがあり、丸物の部品を先端から挿入して後端側でしっかりと固...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。