本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:張力制御方式について)

応答性が最も速い張力制御装置のご紹介

2023/10/15 07:32

このQ&Aのポイント
  • 多角形断面の物体に20Kgfの一定張力を加えながら300rpmでテープを巻く装置を製作したいと考えています。
  • 多角形断面ではテープを巻く位置によって巻き半径が変わり、トルク変動が出るため応答性の速い張力制御装置が必要です。
  • フィードバック制御周期を10msec以下にしたいため、応答性が最も速い張力制御装置のメーカーや製品情報を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

張力制御方式について

2007/11/16 03:43

多角形断面の物体に20Kgfの一定張力を加えながら300rpmでテープを巻く
装置を製作したいと考えております。
多角形断面となるとテープを巻く位置によって巻き半径が変わるため
50msecぐらいの周期でトルク変動が出そうです。そこで応答性が速い
張力制御装置を探しています。フィードバック制御周期を10msec以下にしたい。

応答性が最も速い張力制御装置をご紹介ください。
またメーカや製品情報などご紹介いただければ幸いです。

宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/11/16 08:53
回答No.1

>50msecぐらいの周期でトルク変動が出そう。
これを張力制御で吸収するには駆動系の慣性モーメントを小さくし、モータの応答性が良いものが必要になると思います。
しかし、前質問にあるようなブレーキ装置を付けると慣性モーメントの増加とその効果(応答性向上)を考えると疑問があります。
何故張力変動が起き易くなる多角形断面にテープをまくのですか(テープに粘着性が有るので、巻き取り後外し易くするためですか?)
普通の張力制御では制御装置の応答性を要求しないような制御系を用いていると思います。例えば、滞留ゾーンを設けて駆動系、制御系の応答性に対して張力が敏感に変化しないようにしていると思います。
 この考え方を用いるなら、多角形による張力変動(テープの剛性で考慮する)が滞留ゾーンを設け、さらに多角形を多くして張力外乱を抑えれば高価な制御装置は不要と思います。
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。