このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/31 11:38
アルミ鋳物のターレットをアルミ鋳物からアルミ5052の削りだしに変更したいのですが、強度に違いはあるのでしょうか?またアルミ鋳物を総削りにした場合(鋳肌面を全て削る)、同じ大きさで鋳肌が残っているものとでは強度に違いがあるのでしょうか?大きさが違えば強度が変わるのは納得できますが同じ大きさの場合はどうなのでしょう?
出来れば参考文献等も教えていただきたいです。
鋳造材が何かわかりませんが、代表的なところで比較しますとほぼ同じといってもいいのではないかと思います。
AC4C-F
縦弾性係数 73.5(kN/mm2)剪断弾性係数 24(kN/mm2)
5052-F 押出材
縦弾性係数 69.3(kN/mm2)剪断弾性係数 25.9(kN/mm2)
社団法人日本アルミニウム協会のhpに展伸材と鋳造材の特性・成分が出てますので詳細は比較検討してみて下さい。
ありがとうございます。
早速HPを確認させていただきます。
2007/11/05 13:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
鋳物と鉄の違い
鋳造で作られた鉄を鋳物というと聞いたのですが、普通の鉄とは成分的に何もかわらないのでしょうか?刃物で切断をしたいのですが、鋳物の方が難切削だと聞きました。教えて...
鋳物の溶接
溶接ド素人の質問になります。 鋳物とSUSの溶接をハンドにて行う場合の 溶接条件の導き方をどのように進めていったら良いのか? 知見のある方に、アドバイス頂ければ...
鋼の引張強度、圧縮強度
鋼の引張強度と圧縮強度の関係性を教えてください。 条件(材質、温度、硬さ)が同じであれば、 引張強度と圧縮強度は同じと考えてよろしいのでしょうか? 材種によ...
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。