サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

電着塗装の前処理(母材:ADC12)

2007/10/29 10:01

アルミダイキャスト(ADC12)の電着塗装を行おうと考えていまして、前処理について調べています。

前処理の候補としては、

1.アロジン処理
2.封孔処理無しのアルマイト処理

を考えています。
正直どちらが良いか分からないのですが、アルマイトの方が密着性が良いとも聞いています。

宜しければ両方の特徴とどちらを採用すべきかのアドバイスを頂けないでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/11/24 20:41
回答No.1

まず『1の処理』ですが、確かクロムを含むため製品および作業環境対応なども同時に考えたほうが良いかと思われます。ノンクロムタイプをお薦めします。

次に『2の処理』ですが、カチオン電着はやらないほうが良いでしょう。アルマイトの場合、カチオン電着と極性が逆になるため、せっかくのアルマイトが表面から解離するか、金属表面からのガスの発生で塗膜と呼べないものになってしまいます。アニオンとカチオンでは塗膜性能が変わってきますので製品のスペックが満足するか気をつけなければなりません。

またカチオン電着の場合、アルミダイキャストを使用することから前処理(アルカリ洗浄)の残留アルカリ成分には注意したほうがよさそうです。残留アルカリ成分と反応してカルメラ状態になります。意外とシンナーかアルコール脱脂だけのほうが綺麗に仕上がります。(シンナーは電着塗料に悪影響を及ぼすので、強制乾燥をかけるなど完全に除去する必要があります。)

アルミダイキャストを使用されることから、発泡現象も注意しないと・・・。

お礼

なるほどです!
塗装は実際カチオン電着を考えていましたので、アルマイト処理が難しそうだという事を教えて頂きまして助かりました!

また、アルミダイキャストを使用することで、発泡現象が問題になるのでしょうか。

2007/11/26 09:58

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。