このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/25 18:32
スピンドルの組み立てにおいて、ベアリングの圧入冶具を探しています。ベアリングメーカのカタログをみると、油圧プレスや油圧ジャッキで圧入とあります。そのような圧入冶具を販売しているメーカーをご存知でしたら参考までに教えて下さい。社内で製作している場合が多いのでしょうか?
油圧プレスや油圧ジャッキ等々は、市販されていますが、
製品である“スピンドル”を受けセットする部品や、
ベアリングに当て圧入する部品、
製品である“スピンドル”の倒れ止め等々
は、製作が必要な場合が殆どです
因って、社内で製作する場合が、多いです。
又は、地元の油圧機器の商社が、仕様を聞いて、設計を含めたアレンジを
して製作してくれます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スピンドルへのベアリング組付けということなら、焼嵌がが無難だと思います。適正な嵌めあい設計と適正な加熱(温度差)があれば、ベアリング挿入にプレスまでは必要ないと思います。
専用ヒーターと門型のジャッキ
これで余程行けるかと存じますがね。
門型ジャッキが高ければ
卓上ハンドプレスを代用とか
(現在使用中)
油圧はマサダでしたっけ?
赤色の国産門型ジャッキがあります。
いろんなサイズのベアリングを使う場合はこんな工具が必要になります。
http://ds.esco-net.com/ebase-web/jpg/0296.JPG
プレスは汎用で良いと思います
http://ds.esco-net.com/ebase-web/DispSearch.do?level=-1&min=0&max=0&volumeName=00005&searchCodeString=hinmei&match=match.part&searchDataStrings=%83%8F%81%5B%83N%83V%83%87%83b%83v%83v%83%8C%83X&isAllCategory=
常に特定のサイズのベアリングしか挿入しないのであれば、専用の物を作った方が良いと思います。
ちなみにうちでは上記のような工具はそろえることができないので、パイプ&ハンマーか NSK のマグネット式のベアリングヒーターを使用しています。
回答をありがとうございます。ハンマー等も検討したのですがベアリング内径がφ100程度のものも扱いそうなので・・・。数種類のサイズを挿入したいのでやはりベアリングヒーターが手っ取り早い気もします。
2007/10/26 08:45
圧入治具は加工屋さんにパイプ等を外内輪径に加工してもらって
油圧ジャッキで押せば挿入できると思います。
他にベアリングヒーターという機器もあります。
関連するQ&A
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
ベアリングよりグリス漏れ
ベアリングを通常回転で使用しております。 特に高速回転させている訳では、ありません。 シ-ル付き ***ZZ を使用しておりますが、中のグリスが流出することは、...
スラストベアリングの内径
お世話になります。 スラストベアリングをよく見ると、ボールをはさむ2枚のプレートの 内径が違っています。 これは、何故でしょうか? よろしくお願いします。
モーターのベアリング寿命
モーターの密閉式ベアリングの寿命は約30,000時間と書かれていますが 給油式のベアリングについては、きちんと定期的に注油していればどのくらいの寿命が期待できま...
アマダAP100導入について
場違いの質問かも知れませんが、アドバイスをいただけると 助かります。 弊社は食品機械の製造を行っておりますが、板金加工部門では アマダ製のタレパン、プレスブレ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。