本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシニングセンターの選定について)

マシニングセンターの選定について

2023/10/15 09:26

このQ&Aのポイント
  • 金型製作・メンテナンスに取り組むために、マシニングセンターの選定が必要です。
  • 森精機のNVD5000、キタムラのMycenter4XiF、OKKのVM5などを検討していますが、メーカーの特徴やセールスポイントが分からず困っています。
  • プラスチックモールド金型で使用する被削材はSKD61、SKD11、NAK80、STAVAXなどです。選定の幅が広いほど良いですが、適切なメーカーや特徴について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

マシニングセンターの選定について

2007/10/12 13:30

こんにちは。
今後金型製作、メンテナンスに取り組んで行こうと考えています。
現在、マシニングメーカー、種類の選定として、森精機のNVD5000くらいの大きさのものを考えております。
同程度のもので、キタムラのMycenter4XiF,OKKのVM5?などを検討しているのですが、メーカーが多すぎて、どんなメーカーにどんな特徴やセールスポイントがあるのか分からず困っています。
今後取り組むべきものは、プラスチックモールド金型で被削材はSKD61,SKD11,
NAK80,STAVAXなどです。
選定の幅は多ければ多いほど良いと思うのですが、メーカーの特徴や向き不向きなど、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2007/10/12 17:07
回答No.2

値段だけでいったらOKKですかね。
(ある程度、重加工もできますしね)
ウチには大隈豊和がありますが、今であれば大隈と合併をして、昔みたいな融通が利かなくなったと聞いています。(値段が高くなった)
ちなみにウチの機械はもう7年使っていますが、特別問題がなく現在に至っています。

参考になれば幸いです。

お礼

2007/10/16 08:32

お返事送れまして申し訳ありません。
大隈豊和のマシニングセンターについての情報が少なかったので参考になりました。
大隈豊和のNCフライスは使用した経験があったのですが、大変使いやすく、いい印象が残っていました。
アドバイスありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。