サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

JIS推奨の締め付けトルク値の一覧

2007/10/09 11:05

M3のボルトをアルミの部材にネジ止めするにあたり
JIS推奨の締め付けトルク値を探しております。
JISのHPで探したのですが見つかりませんでしたので質問します。
強度区分などは一般的な値で良いので・・・。

ネジメーカーさんのHPなどでは、普通ボルト0.63N・mと書いておりました。

出来ればJISのHPで・・・。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/10/10 18:16
回答No.2

同じような締結物でも、その用途等により必要とされる締結力は違ってきます。
よって、規格としてトルクを決めたとしても、限られた条件下での値となり、結果的に使えない規格となってしまいます。
ですので、JISとしても、トルクの決め方の指針となる通則はありますが、具体的な数値は決められていません。

回答(1)で紹介されているトルクを"目安"として、要求されている締結力が確保できているかの試験等を行なった上で決める事になります。

締付けトルクの目安を見る際には、ボルト強度だけではなく、被締結物を含め、一番弱いものに合わせて考える必要があります。
ボルト強度のみで考えてしまうと、座面の陥没やめねじの破断といった問題が発生する可能性があります。

お礼

締結物・用途でトルク値は変化するんですね。
そういわれると当たり前でした。
ありがとうございます。

試験をしてみて適正なトルク値を探して行きたいと思います。

2007/10/11 10:03

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/09 11:40
回答No.1

下記サイトに推奨トルク出ていますが、締め付け母材がアルミの場合約0.3N・mになります。

但しあくまで一般的数値ですので、破断トルク試験などで、締結物の特性を把握し、設定された方が確実です。

JISでは下記 締め付け通則にトルクの決め方はのっていますが、推奨値は掲載されていないと思います。

JISB1083
規格名称 ねじの締付け通則

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。