このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/19 09:29
0.4tのSUS-304のBAの板材から約φ20深さ20くらいのカップをプレスで絞っています。この後熱処理なしで、よくうす肉パイプに使用されている。蓚酸皮膜処理をしていますが、(蓚酸皮膜の白い肌がほしい)内側についた多分油の焼けと思いますが黒いシミがが取れません。そもそも蓚酸処理では酸洗い効果はないのでしょうか、シミが取れるのであれば、洗いの条件を教えていただきたく思います。またほかによい方法があれば教えてください。
シュウ酸の洗浄効果はわかりませんが、実際に変色しているのであれば、前処理(脱脂)を入れるべきだと思います。あまり詳しくは無いので、お勧めなどはご紹介できませんが、ネットで検索すればヒットすると思います。
あるいはシュウ酸皮膜ライクな効果の得られる洗浄液を探してみるという方法もあるかもしれませんが、こちらはまったく判りません。
わからないだらけで申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
シュウ酸処理で黒くなるものと勘違いしていました。すみません。絞りによってすでに焼けているのであれば、それは炭化物のようなものであって最早脱脂では取れないかもしれませんね。酸化させる様な処理で除去するのがいいかもしれません。学生のころはガラスフィルターの汚れを硫酸+過水でとっていました。しかしこれではSUSがやられてしまいそうです。薬液メーカに相談されてみてはいかがでしょうか?
早速のご意見ありがとうございます。蓚酸洗いの前にはもちろん脱脂洗浄をしています。洗浄方法の問題はあるかもしれませんが絞りにより焼きついた焼けは落ちていません。絞り油の変更によりよくなるかテストしようと思っていますが・・・
2007/09/19 13:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
統計処理について
A機器とB機器でのモニタリングデータの統計処理を行いたいと考えています。 対応のないデータで、A機器(n=150)B機器(n=180)とn数が異なっています。 ...
タフトライド処理とチッカ処理の違い
いつもお世話になっています 過去の質問コ-ナ-で検索しましたが、専門用語が多すぎて 上記の簡単な違いを教えて頂きたくお願いします 基本的に同じと考えていいもんな...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
3価クロメート処理の変色
金属部品に亜鉛メッキ後、3価クロメート処理(虹色?)にてメッキ屋さんにてメッキしてもらっているのですが、なぜか毎年この夏場になるとメッキした部品が一週間~10日...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。