本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FPCの防水性について)

FPCの防水性について

2023/10/15 10:42

このQ&Aのポイント
  • 一般的な片面FPCには防水性がありますか?
  • 海水がかかる可能性がある場所でFPCを使用すると問題が起きる可能性がありますか?
  • FPCの防水性について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

FPCの防水性について

2007/09/06 14:35

一般的な片面FPCに防水性はあるのでしょうか?

海水がかかる可能性がある場所にFPCを使用した場合、
腐食や性能低下などの問題が起きるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/09/06 19:06
回答No.1

端子部、実装部には金属が露出しますので、表面処理の種類によっては腐食されます。いわゆるケーブルとして機能する箇所は耐薬品性の高いポリイミドではさまれているケースがほとんどですので腐食などは起きないと思います。ただし、ポリイミドなので吸水はするので寸法がわずかに狂ったりします。どのような性能低下を気にされているかだと思いますが。

上記回答はポリイミドの一般的な性質として、でありますから、もし不安があるようであれば何らかの試験をされることをお勧めします。

お礼

2007/09/07 08:40

ありがとうございました。

端子部、実装部は完全防水されたケースの中に入るので問題ありません。
ただ、ケーブル部分はどうしても露出してしまうので、心配になり、質問いたしました。

寸法のわずかな狂いは、特に問題ありませんが、
配線間の絶縁が保たれなくなるのでは?
ということです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。