このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/05 11:25
今大学の4年生をやっています。テーマが金型材料のヒートチェック性を評価するというものなのですが、実際のように加熱冷却を瞬時にできる機械がありません。
そこで、サーボパルサーを使ってやってみろといわれたのですがどのように評価方法を考えたら良いか検討がつきません。とりあえず、加熱、冷却(空冷)ができるタイプのサーボパルサーです。
なにとぞ、ご指導くださいよろしくお願いいたします。
ダイカスト会議のHPさっそく拝見いたしました。なかなかよさそうな論文がそろっていて期待できそうです。とりあえず、サーボパルサーは疲労寿命を調べることに利用して、ヒートチェックについては高周波装置を使って手動で加熱、冷却(水冷)をできるかどうか調べてみたいと思います。
テーマに関して勇気がもてました、ありがとうございます!
学校で型材のヒートチェックの評価をする時代になったとは、大変結構なことです。
ヒートチェックの試験法、評価法ともに確定した物はなく、型材メーカやダイカストのユーザが夫々考えて評価していう状況です。
どのような負荷試験をし、どのような評価方法とることが良いか、それ自身が議論になるところです。
どうか過去の試験や評価をダイカスト会議の論文集などがらしらべより普遍的な試験、評価法を考えてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
KP4Mという材料について
韓国から入ってきた金型の材質でKP4Mというものがありました。これを溶接修正したいのですが どんな材質か分からない為困っています。よろしくお願いします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。