このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/18 16:02
こんにちは、初めて投稿します。
実験装置で、ポンプを使用しているんですが、今は周波数で流量を把握している状態なんですが、教授から、ポンプの周波数とポンプの回転数の関係を、調べるように言われました。例えば、ポンプの周波数が20Hzのときのポンプの回転数は何rpmになるのかということだと思います。いろいろ調べているんですが、わかりません。何か関係式などあるんでしょうか?
なにとぞご教授お願い致します。
計算式は、
回転数(rpm)=120f/P
f:周波数(Hz)
P:極数
あと、すべりとか関係してくるけど・・・
単純計算で、これでいいいと思うよ。
お礼が遅れてすみません。どうもありがとうございました。これで、計算してみます。
2007/08/19 12:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そう単純なの?
ポンプを駆動するモーターの種類は?同期電動機。
ポンプとは直結?
「ポンプの周波数」とは回転数?
ギヤポンプ、レシプロ、スクロールポンプ?
「周波数で流量を把握」って可変してる。
関連するQ&A
割出し数:41 割出し作業について
初めて質問させて頂きます。 現在、割出しの勉強をしているのですが、41を割出す方法(計算法)で 解が出せずにいます。 使用する道具はウォーム比40:1のブラ...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
銅の変色(酸化)と電気抵抗の関係について
無酸素銅(C1020)の変色と電気抵抗について調べています。 銅は100nmくらいの薄い酸化(CUO)でも変色しますが、 薄い酸化膜でも電気抵抗も変わるのでしょ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。