このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/28 03:05
ブロックゲ-ジやリングゲ-ジなどを保護するには何を付ければ錆などから防げるのでしょうか? 自分ではワセリンという考えがあるのですが皆さんの意見が欲しいです。お忙しい中宜しくお願いします。
ブロックゲージの錆は管理が大変です。私の経験では、ワセリンを塗る。箱に防錆フィルムを入れるなど方法はありますが、一番いいのはセラミックのブロックゲージに代える事でした。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
初めまして、HIROさん、私はテクニカと申します。
ゲージブロックの保護は、防錆剤の塗布と乾燥のみでは、錆びます。使用後の手入れとして一番重要なのが、触った時の指紋などの汚れを除去されているかが、重要になります。まず、防錆前にゲージブロックを洗浄する事が、大切です。洗浄液の一番推奨出来る物としましては、ノルマルヘプタン(第4類 第一石油類)が一番推奨できます。これで汚れを完全に除去し、次に推奨する防錆油は、モリコート スーパーグリス(ダウコーニングアジア株式会社製)です。あと、乾燥ですが、極端に乾燥も厳禁です。特に長尺タイプは、収納箱(木製)の湿気を奪い箱自体のそりの原因になり、ブロック自体がそった木箱になじみブロックそのものがそる事になります。木箱も重要な役割をしています。以上の保護方法が一番最適な方法です。
私のところでも防錆で悩んでます。
皆さん書かれています通りの内容ですが、現在は防錆剤KURE 3-36でしっかり拭いた後に防錆紙でくるみます。
その上からチャック付ポリ袋に入れ、その中にお菓子の袋の中についている乾燥剤を入れたりしています。
しかし錆びてくるものもあるのでやっぱり定期的に見直してあげるのがいいのかなと思います。
防錆の為にはうんと重い
油がよいのですが実用上不便ですので防錆紙のほうが便利かと油の使用量も少なくてすみます。
あるいはエンドミルの刃先保護などに使われるワックスのようなものもありますね。
綺麗に取れば繰り返し使えそうですけど。
単純に箱の中にシリカゲルと脱酸素剤を沢山入れておくとか。
CRC 336
関連するQ&A
レーザー加工用保護シートに関して
レーザー加工用保護シートに関して 当社では、保護シート付のSUSをレザーにて 加工しているますが 1.加工するとふひゃふひゃになりすぐにはがれてしまうシート...
VAVE提案してくれて」という呼びが多くになります
皆さん、おはようございます。表題につきの内容、こちらをコメントさせていただきます。近い日々、お客様から「コスト下がりしなければないという圧力が迫ってからVAVE...
摩耗と磨耗
皆さんいつもお世話になっています。 後輩から次のような質問をされました。 「磨耗 と 摩耗 って何か使い分けってあるんですか?? ネットで調べると加工関連では微...
切削加工における”深さ””ピッチ”の普通許容差に…
切削加工における”深さ””ピッチ”の普通許容差について お世話になります。 普通許容差の認識についてお聞きしたいのですが。 図中には必ずお客様の指定された普...
スクリューコンプレッサーの更新
アドバイスをお願いします。 11kW前後のスクリューコンプレッサーを8台使っています。その内の2台が全分解点検の時期になりました。2台分の分解点検費用で新品が1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。