本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工具交換)

オークマ縦型マシニングセンタの工具交換方法とポットNoの意味

2023/10/15 13:22

このQ&Aのポイント
  • オークマの縦型マシニングセンタでの工具交換方法やポットNoの意味について教えてください。
  • 加工中に工具が折れた場合、新しい工具に交換する際はどのように設定すれば良いですか?また、工具長補正番号は何に使われますか?
  • オークマ縦型マシニングセンタの操作方法を学ぶための良いサイトを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

工具交換

2007/07/13 21:44

こんばんわ。
今日オークマの縦型マシニングセンタ  66VB
主軸BT50 回転数12000

の機械で作業をしました。今日で3回目です。
番地固定式なのですが設定の方法がわかりません。
例えばT1=1~T10=10
と設定します。

加工をしているとT1~T10までの設定がランダムになりますよね。
もしもT2の工具が加工途中で折れ、新しい工具に交換する時はこの場合
は普通にT2M6で呼び出して工具をセットしなおして、工具長補正番号
の2番に入力すればいいのでしょうか?

最初にポットNoの設定をする意味はどこにあるのでしょうか?
初心者ですいません、、、

またマシニング操作で勉強できる良いサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/07/14 13:17
回答No.1

ご質問の工具交換時は元のポットに戻せば良いですよ。
ツールポットNoが変わっていくタイプでは、ツールNo=ポットNoとはなりませんから、ツール交換の都度にどのポット番号が何番のツール番号になるかシフトしていきます。
例えば、当初T1=P1、T2=P2だったとしてもT1→T2へとツール交換すれば主軸にT1があったときに次にT2と交換すると、T1=P2と変わります。T2は次に格納されるポット番号になります。

基本的なマニュアルに関しては、私のブログを参照してみてください。
オークマでは有りませんが、基本は共通ですから・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。