サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

PC と PCフィルムの接着

2007/07/11 17:29

PCとPCフィルムをシクロヘキサノンで溶剤接着しました。接着後1日以上経過した部品を、室温放置、車内(50℃)、外(30℃)に放置すると、外放置2時間後に、貼り付けたPCフィルムが持ち上げられ、エア-が入り、シ-ル面多少剥がれ気味になってしまいます。車内に入れた物は、1時間ほどで、全体のほぼ半分が、その状態になってしまいます。溶剤が完全では無い為(まだ残って反応状態)、温度が掛かると気化してしまい、そうなるのでしょうか。
そうならない様にするには、どうしたら良いでしょうか。
教えて下さい。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/07/17 11:16
回答No.1

溶剤接着は溶剤が蒸散しないと接着力はうまれない。それまでは固定加圧しておく必要がある。シクロヘキサノンの沸点は156℃の高温です、高すぎるのでは? 強制高温乾燥でもしない限り除去されない、いつまでも接着しない。
自然放置ではシクロヘキサノンがポリマーを膨潤させて、フィルムが膨張する。
PCでは、例えばジクロルエタン(沸点83℃)を用いて、60,70℃で半日以上熱風乾燥器で乾燥して接着させる。室温状態では多分1ヶ月後でも溶剤が残留しているので、接着しない。

お礼

ありがとうございました。
回答してくれる方がなかなかおらなくて、確認が遅れてしまいました。
ジクロルエタンは、接着時白化等を起こすものなのでしょうか?

2007/08/08 09:42

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。