このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/09 18:57
ギャップ付トランスを、協力会社に依頼して製作し機器に組み込み納品後、客先で異常音が出てブザーの様な音を発してしまいました。全体の5%程度で発生しました。
従来もギャップ付トランスを製作していますが、異常は出ていませんでした。
出荷前に消費電流が多かったので、他とは違いがあったのですが、客先より返却さて戻って来たら、消費電流が減っていました。
この様な事から原因を推定できる方がいらっしゃれば、教えてください。
トランスではないですが、以前コイルを使った製品を開発していた際に同様の問題に遭遇しました。
その時は、交流を直流に変換してコイルに入力していたので、コンデンサの容量不足で電圧が大きく波打ってしまい、それがもとで異常音が発生していました(ブーンというような音)。
また、その時は原因ではなかったのですが、回路設計をしていた方の話では、トランスの巻き線を樹脂で固めていない場合、線同士が振動してそういう異常音を出すことが稀にあるそうです。
専門外のことなので詳しいことはわからないですが、参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。