このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/29 16:55
木材へ加工の際に、現状は貫通穴加工→座繰り加工の2工程を行っており、
座繰り穴加工漏れの現象を回避と効率upの為に、
貫通穴と座繰り穴を同時に加工できるビットはありませんか?
貫通穴はφ8.5?深さ18?
座繰り穴はφ14.0?深さ3.5?
素人質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
金属ではこういった工具を使います
http://www.rhinos.co.jp/product/2007/04/rasrat.html#more
工具の研磨専門なら普通のドリルを研磨してくれますよ
たとえば
http://www.nikken-seimitsu.co.jp/01_polish/polish.html
Chloe様
まさしくコレです。探していたモノは。
有難う御座いました。
早速カタログダウンロードし、見積もってみます。
有難う御座いました。
2007/06/29 18:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
タレパン加工による長穴のつなぎ目処理
タレパンで長穴をニブリングしました。その際に長穴に繋ぎ目が残りギザギザになっています。 幅6mmなのですが、何を使用してギザギザを処理すると効率が良いか教えてく...
十字中心線穴で穴を描くと離れた位置に穴が出来る
お世話になります。 autocad mechanical2021で添付図の通り 十字中心線穴コマンドを使用し、上辺から8mmの位置に 穴を描こうとすると、十字線...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。