本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:G00とG01の違いは…)

G00とG01の違いとは?

2023/10/15 14:38

このQ&Aのポイント
  • G00は機械の早送りによる工具の移動を指示するGコードです。
  • 早送りは機械ごとに決まっており、自分で設定することはできません。
  • G00は加工する際には使われず、工具の移動時に使用します。また、G00で指令しても直線にはならないことに注意が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

G00とG01の違いは…

2007/06/13 16:34

こんにちは。
まだまだプログラムの初心者です。

現在機械のマニュアルを読みながら、基本的なGコードを勉強していますが、色々とわからないことがあります。

マニュアルによると、「G00は、早送りによる工具の移動」とあります。

?この「早送り」とは、自分で設定するものではなくて、機械ごとに決まっているのですか??
?G00は加工する時には使わないものですか??具体的にどういう時に使うのでしょうか??
?マニュアルによると、「G00の早送りで、X軸Y軸Z軸を同時に指令しても工具経路は必ずしも現在位置と指令点を結ぶ直線にはなりません」とのこと。一体どういう意味でしょうか…??

以上の3点です。初歩的な質問ですが、回答よろしくお願いします。

題名を間違えました…。
「G00について」です。すいません。

回答 (4件中 1~4件目)

2007/06/14 08:28
回答No.4

G01は直線切削送りですのでF指令で速度の設定を指定します。
G00は早送りですのでその機械の最大速度で移動します。
(G00はオーバーライドにより調整が可能です)

G01現在の位置から指定した位置までを「2点を直線で結ぶ線」の動きをします。
もし、現在の位置がX0Y0だとします。
G01X200Y-300F100
と指定すると2点を結ぶ線を100の速さで移動します。
○ X0Y0(現在位置)
● X200Y-300(指令した位置)



 \
  \
   \
    \
     \
      \
       \
        ●








G00は現在の位置から指定した位置までを最大速さで移動しますが
2点を結ぶ直線ではなく下記のような動きをします。
○ X0Y0(現在位置)
● X200Y-300(指令した位置)



 \
  \
   \
    \
     \
      ―――――●

      
G00で切削するようなプログラムは基本的に組みません。
(G00は工具を移動させる為の指令と考えた方が良さそうです)

お礼

2007/06/15 10:20

親切な回答ありがとうございました。
イラスト(?)付きで非常にわかりやすかったです!!
わかってすっきりしました。
本当にありがとうございました。これでやっと少し勉強が進みます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/14 04:52
回答No.3

?に関してですが早送りの移動速度はXY軸に対してZ軸のほうがが落ちる場合が多いです。
(どうでもいいことですが)

お礼

2007/06/15 10:18

ありがとうございます。
どうでもよくないです笑
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

質問者
2007/06/13 18:43
回答No.2

まず初めに自分なりの解釈ではあります事を。

?機械毎にG00の速度は決まっています

?G00での加工は不可能では無いかもですがわざわざ使いません(G01やG02(円弧補間)等があるため)

?これは、G00とは「どんな動きになってもいいからそこまで各サーボモーターの限界速度で指令座標まで行け」です。

 つまりは、XYZ各軸のサーボモーターは同じ機械でもそれぞれの性能の違いで限界速度が違っていたりします。また、X軸よりもY軸の移動量が多い時等、G00を指令するとX軸の移動が終わってもまだY軸だけ動いていると言う事になります。
 これに対し、同じ条件でG01(直線補間)を指令すると各サーボを制御して現座標から指令座標まで直線で結ぶ線になるように補間されるのです。これはZ軸が加わっても同じ事です。例え同じ移動距離でもです。

予断ではありますが、当社では新人に教える時など、Z軸は単独で動かせと教えています(ヘリカルなどはあまりやりません)

以上、ご参考までに。判り難い説明で申し訳ないです

お礼

2007/06/13 21:32

ありがとうございました!!
わかりやすかったです。特に?の回答は納得いき、やっとすっきりしました。本当にありがとうございました。助かりました!!

質問者
2007/06/13 17:06
回答No.1

1、早送り速度は機械毎にパラメータによって設定されています。
  したがって、5000と設定されていれば当該軸の移動量が500の
  時の所要時間は6秒となります。
2、切削には通常は使いません。
  指定された加工位置の間の位置決めに用います。
  加工開始点間の移動用です。
3、例えば下記のプログラムの時は
  G28XOYOZO;
G00X500.OY1000.0;
機械原点よりX500.0Y500.0までは対角線を直線移動して次にY軸のみ
  Y1000.0へ移動します。
さしあたり、上記のように覚えておいてくだされば支障はありません。
  厳密なことはもう少し覚えてきたら理解できます。

※気分転換にでも時にはパラメータ説明書を読めばいいですよ。

早送りは、上限速度をパラメータで決定します。
機械の強度等で決められます。
サーボモーターはもっと余力はありますが。
別の回答では限界速度と言われていますが、設定された速度が最高速度です。
5000だと5000?/minをあらわします。
500mm移動するのにはその10分の1の距離ですから6秒となります。
蛇足ながら、プログラムでF500の場合切削速度が500mm/minを表します。
サイクルタイムの概算をするときに必要となってきます。

お礼

2007/06/13 21:30

親切な回答ありがとうございました!!

>>5000と設定されていれば当該軸の移動量が500の時の所要時間は6秒となります。

の部分がよくわかりません…。すいません…。お時間あるときで良いので教えてください。

ありがとうございました!!

親切にありがとうございます。理解出来ました。
初歩的なこともわからなくてすいません…。
本当にありがとうございました!!!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。