本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤におけるG50座標系の設定)

NC旋盤のG50座標系の設定とは?

2023/10/13 16:32

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤のG50座標系の設定について教えてください。
  • NC旋盤の座標系の設定方法には、基準工具による削り代の入力とワーク長さの設定があります。
  • 技能検定でもG50座標系は使用されるのでしょうか?FAUNCではどうなのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤におけるG50座標系の設定

2004/10/19 17:46

座標系の設定について悩んでいることがありますので教えてください。

使用機器はHITACHISEIKI製NR20のCNC旋盤(2軸、制御盤:YASUNAC-LX3、Qセッタ:有り、zセッタ:無し)です。

今現在把握している座標系の設定方法は以下の2つの方法です。その他にG50での座標系があるようですが森精機に問い合わせたところ設定できるがほとんど使用していないとのことでした。
技能検定でもG50は使用するのでしょうか?
ある資料をみるとG50で設定している例がありました。今後技能検定を受検するかもしれないので情報を教えてください。
FANUCではどうなのでしょうか?
今後CNC旋盤を購入する可能性があることと、
CAMのポスト作成をする必要があるので、是非教えてください。

1.プログラム原点を設定する際には、基準工具で実際にワークを削り、削り代をP*.**と入力するか、Z*.**及びW*.**を入力して設定する方法。

2.ワークの長さが100mmであったとし、その位置でプログラム原点が設定してあったときに、G54-*.**(ワーク長さの設定)と指令することにより原点を指定した長さ分シフトする方法。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/10/19 22:52
回答No.1

私のところでもHITACHISEIKI製NR20のCNC旋盤(2軸、制御盤:YASUNAC、Qセッタ:有り、zセッタ:無し)です。
この機械は、Qセッタで工具長補正を行い、加工基準点(プログラム原点)を任意の工具で設定すれば、自動的に各工具の座標値をそれぞれインデックスするたびに表示してくれるはずです。
よってG50による座標系設定は不要だと思います。

G50による座標系設定を行っていたのは、かなり前の機械(以前S57年ころの池貝のAX-FANUC 6T)では「1」に近い方法で座標系設定を行っていました。
また、一部のNC旋盤の活用本にもまだG50(座標系設定)が記載されています。
しかし、最近のNC旋盤では、ほとんど使用していないようです。(オークマLB300でもNR20とほぼ同じです)
ちなみに、今年、私どもの関係者がNR20とLB300を使用して技能検定3級を受験し、合格に達しましたがG50は使用していません。また試験問題の中にG50を使いなさいとは記載されておりません(最高回転数設定のG50S####は使いました)

お礼

2004/10/20 11:38

大変ありがとうございました。参考になりました。NR20とLB300を使用して技能検定3級を受験し、・・・・とありましたが、もしよかったら、試験対策等で参考になることがありましたら教えて下さい。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。