このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/08 01:55
初めて投稿します。
大手自動車メーカーではクレイモデルなどのデザインモデルから計測・サーフェス化にはどんな機器・ソフトを使用しているかどなたかご存知でしたら教えてほしいです(名称、メーカー等)。できれば現役で計測・面作成をしている方のお話が聞ければと思っております。計測生データ(点郡、線データ等)や作成面の状態、意匠面仕上げまでのプロセスなどが聞ければうれしいです。
ちなみに現在ジオマジックスタジオを使用中で参考としてお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして^^
大手自動車メーカーで一般的なのは
catia v5
を使用してると思います。
これは、solid,surface,wireframeに対応してますよ~^^
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
2D-CADで、三面図から立体図を描くには
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイ
【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子もない場合、近くの避雷針の独立したA種接地杭にPをまた別の10m離れた独立し...
オーステナイトステンレスの硬度UP
溶体化処理後のオーステナイトステンレスの硬度を熱処理によってUPさせる方法をご存知の方がいれば教えて下さい。ちなみに溶体化処理後の硬度はHV170前後、熱処理後...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。