本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:端面の処理)

フォトエッチング後のサイドエッジ処理の方法を検討したい

2023/10/15 15:24

このQ&Aのポイント
  • 製品端面にできるサイドエッジを取り除きたい
  • 電解研磨や化学研磨は試したがコストバランスが合わなかった
  • 様々な形状・寸法に対応できる方法を紹介してほしい
※ 以下は、質問の原文です

端面の処理

2007/05/29 22:27

フォトエッチング後のサイドエッジの処理
SUS304 t=0.2~0.8位
フォトエッチング後、製品端面にサイドエッジが出来てしまうのは仕方ないことと思いますが、
このサイドエッジを取り除きたいと考えています。
形状・寸法が様々なので、一概に全て同じように対応できるとは思っていません。
方法を検討したり、相談したいと思います。
電解研磨や化学研磨は試しましたが、コストバランスが合いませんでした。
何か良い方法をお知りでしたら紹介下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/05/30 09:16
回答No.1

不二製作所のシリウス加工というのがあります。
サンドブラストの技術を応用して鏡面加工や精密研磨ができるそうです。
5マイクロメートルのバリを除去できるそうです。
下記HPのをご参考にしてください。

お礼

2007/05/30 22:15

ありがとうございます。
趣味の車いじりの分野では会社は知っていましたが、(利用したことは無いです)精密研磨が出来るとは知りませんでした。
いろいろ細かい部分がありますので、問い合わせてみようと思います

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。