サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ベアリングの件

2007/05/28 20:44

お世話になります。
導電性ベアリングに使用されている導電性グリスを出荷検査で保証する方法をご教示下さい。(標準グリスが誤って使用されている場合の検出方法)

回答 (2件中 1~2件目)

2007/06/01 23:57
回答No.2

ベアリングへの充填方法にもよると思いますが、配管中、または、充填ノズルに電極を付けグリースの抵抗値を測定し、検査表に記載する方法もあるかと思います。電導性グリースとそうでないグリースの体積固有抵抗が異なる為です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/29 06:42
回答No.1

適当な個数、例えば100個とか作業用のパレット一枚分とかで区切って、
「今塗っている」そのグリスをZIPバッグなどの小袋に詰めて、
品物と一緒に流すというのはどうでしょう?
接着剤の硬化チェックでやっていました。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。