このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/28 11:54
使用条件は耐熱性が330度以上で耐磨耗性があることです。
加工性がよくなるべく安い材料はありませんか?
価格は安くありませんが石英ガラスはどうでしょう。
耐熱温度以外の条件をもう少し具体的に示されたほうが他の方の回答も
付け易いと思います。
耐熱温度が330℃以上の条件であれば、一部の耐熱樹脂・金属・セラミック
・超硬・耐熱ガラス・CBN等いろいろな素材が使用できると思いますが、
耐摩耗性と加工性は背反する要素になります。
用途やどんな加工をしたいかで選択できる素材は変わってくると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「パイレックス」って事は、耐熱ガラスでって事ですよね?
ATG旭テクノグラス(旧 岩城硝子と東芝硝子)の商標で、
もともとは米コーニング社の商標であるPYREXは、
耐熱ガラスの代表として、つとに有名であるのは御存知の通り。
これと同等のものと言ったら、一方の雄である、
独のショット(SCHOTT)社の、デュラン(DURAN)でしょうか?
耐熱ガラスと言ったら、これくらいしか思いつきません。
加工性については、まぁ、ガラスですからねぇ・・・。
あまり役に立たなくて済みませんなぁ。
関連するQ&A
摩耗と磨耗
皆さんいつもお世話になっています。 後輩から次のような質問をされました。 「磨耗 と 摩耗 って何か使い分けってあるんですか?? ネットで調べると加工関連では微...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。