このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/23 16:22
おせわになります
ガスケットのメーカーカタログに書いてある
推奨締め付けトルクに面圧196.1N/㎟以下で締め付けてください
とあるのですが、M24のボルト8本をトルクレンチで締め付ける場合何Nで
締め付ければ良いのですか?
教えてください
そのガスケットはフランジ合わせ面でしょうか、其の面積 A [m?]として、
ボルト1本当たりの許容締め力 F[N] = 196・A÷8 となり、一方ボルトの締め力B=降伏点応力σ×24Φ面積= {300N/m?} × {π・24・24/4} = 1.36×100000[N]
従って、A>1.36×100000×8÷196 = 5550 [m?] となります。
即ち、トルクレンチのトルク[Ncm] 値の設定は、
(a)ガスケット面積Aが5550 [m?]以上では ボルトの許容限界値内でOK。
(b)この条件でない場合は、微妙な作業となり、ボルト締め圧のデータが
必要となります。
ありがとう御座います
大変参考になりました
2007/05/24 18:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
M30のボルト強度(降伏応力)計算について
いつも利用させて頂き、勉強させて頂いております。 今回教えて頂きたいのが、ボルト(M30)の許容応力(降伏応力)です。 調べれば、一般的にJISに載ってますが、...
フランジのFFとRF
FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか? 問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 質問の内容が、適当であ...
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
ダクタイル鋳鉄管のフランジ穴振りの考え方
ダクタイル鋳鉄管のフランジ形異形管を水平に据付た時のフランジ穴位置がフランジ面から見て天地位置(上下)にあると問題になる理由はありますかご教示ください。 7....
ナット締め付け時のボルトの出しろ
ナット締め付け時にボルトが出る長さには決まりのようなものがありますか? たとえば、12*60のボルトで部品を締め付けた時にナットからボルトの出しろ が少ないと緩...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。