このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/14 09:22
初めての投稿になります。初心者ですがよろしくお願い致します。
先日設備メンテナンスにてシーケンサーのバッテリーの交換を行いました。
FANUC製のシーケンサーにて、電源を落として交換したところトラブルが発生いたしました。
社内では、三菱をはじめオムロン、キーエンス、シーメンス、FANUCなど各社のシーケンサーを使用しています。各社のバッテリーの交換手順・注意点について教えていただきたく思います。またそのようなサイトがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
それぞれのPLCメーカ発行のマニュアルの電池交換手順に従って作業下さい
必ずしも電源を遮断しなければ交換できないのでもなく
電源を遮断しなければ電池交換できない機種もあれば
電源を投入したまま電池交換する機種もあります
共通した手順は有りませんが、手順の中に共通した部分は有ります
曰く「電池を交換する前にプログラムとデータのバックアップしてください」
プログラムはともかく「データ」とは?
所謂、停電記憶エリア(Dレジスタやラッチリレー)の状態です
最近のPLC盤の多くはタッチパネルから例えばワーク品種やサーボモータ等の
パラメータを記憶している事が多いです
プログラムは消えてません、でもデータは消えましたでは機械は動きません
タダ単にワークの有無を記憶しているだけならば機械内部を空にして
原位置から起動すればそれで良いですが
ワークのパラメータが100個を超えるようですと悲惨な目に遭います
マニュアルが手元無ければメーカサイトからダウンロード出来ます
(ユーザ登録は必要ですが即登録できます)
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/index_j.htm
http://www.fa.omron.co.jp/product/26.html
http://www.keyence.co.jp/seigyo/index.jsp;jsessionid=FA687FA673CB571396ED5603A1D9152D
FANUCについてはダウンロードページはありませんので直接問い合わせてください
http://www.fanuc.co.jp/ja/product/cnc/0ic/index.html
ありがとうございました。
メーカーサイトにてマニュアルダウンロード出来ました。
2007/05/16 12:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
シーケンサーの電源を入れた状態で、交換して下さい。
異常が、出ますが問題無いと思います。
ありがとうございました。
2007/05/16 12:54
関連するQ&A
バッテリーの違いについて
質問NO 14611で 通常の自動車用のバッテリー以外に ディープサイクルバッテリーというものがある事を知りました。 自動車用のバッテリと比較すると構造上ど...
シールドバッテリーの充電について
電気柵の電源に外付けのシールドバッテリーと充電器を検討しています。 充電器は6V/12V切替え1.2Aでシールドバッテリー12V5Ahを充電するとしたら、 10...
熱交換って
高温流体と低温流体の流量を多くすると、流速を早くすると早く熱が移動するんじゃないんですか? 熱量P=流量Q×比熱C×温度差⊿T だから、流量が大きくなれば、...
Bluetoothスピーカー、バッテリー劣化
Bluetoothスピーカーの内蔵バッテリーが完全に劣化しました。 USBケーブルを挿していても、バッテリーが死んでいると使えないタイプです。 バッテリー単...
バッテリーの過充電防止用ダイオード
ソーラ発電パネルからバッテリーへの充電電圧が16v近くあります(ソーラ発電パネル側には逆流防止ダイオードが組み込まれブラックボックスとなっています)。 バッテリ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。