本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:騒音値と音圧について)

騒音値と音圧についての疑問

2023/10/15 16:19

このQ&Aのポイント
  • 騒音値が3dB下がると音圧は半分(3分の1)になると言われますが、実際にどのように変化するのでしょうか?
  • ネットで調べても関連する文献が見つからないので、詳しい情報を知りたいです。
  • 騒音値と音圧の関係についての文献や知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

騒音値と音圧について

2007/05/08 12:19

何かで聞いたんですが、騒音値が3dB下がると音圧が半分(3分の1)に
なるということなのですが、ネットで調べてもいい文献がでてきません。
実際に3dB下がると音圧(聞こえ方)がどう変わるかご存知の方
また文献ありましたら、ご教授よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/05/08 23:11
回答No.3

音圧レベルが3[dB]下がると音圧が1/2になるのは、先に回答されている皆さんの仰る通りです。
聞こえ方ですが、音圧が下がると、結局鼓膜に伝わる音圧が小さくなるわけですから、音自体が小さく聞こえることになります。音圧が下がっただけで、周波数がシフトしてませんので、音色は同じです。
但し、人間の耳には周波数特性がある(等ラウドネス or A特性)があることには注意が必要です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/08 13:17
回答No.2

グーグル検索で「3dB 倍」の検索キーでの検索結果です。
参考まで。

http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
http://www.mwave-lab.jp/db.htm
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_dB14.html
http://www.h-navi.net/faq.htm
http://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No40/40_2.htm

参考書でよく使うものは、「騒音と振動の計測」コロナ社です。

2007/05/08 12:33
回答No.1

音圧レベルのデシベル表示の定義そのものです。

音圧が半分になる訳ですから、
db(A)=10*log(1/2) ≒ 10*0.301 ≒ 3

つまり、3db下がれば、音圧レベルは半分になっている訳です。

# 何か、音響関係の専門書でもお読みになる事をお薦めします。

いけねぇ、マイナス記号を落としちゃった。
正しくは、下↓ですな。御免。
db(A)=10*log(1/2) ≒ 10*(-0.301) ≒ -3

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。