本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HPM75)

HPM75材質のリーマ加工について

2023/10/15 16:36

このQ&Aのポイント
  • HPM75材質のリーマ加工について困っています
  • DIAMETER 3~6ミリの範囲でうまく仕上がりません
  • マシンリーマとハンドリーマで試しましたが効果がなかったので、経験のある方にアドバイスを求めます
※ 以下は、質問の原文です

HPM75

2007/04/18 20:51

材質HPM75(焼入れ前)にリーマ加工したいのですが、うまく仕上がりません。 DIA3~6ミリの範囲で困っています。7以上はボウリングで対応出来ます。 どのタイプのリーマが良いでしょう? 私はマシンリーマとハンドリーマで試しましたがだめでした。 経験のある方 教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/04/20 07:22
回答No.2

いや加工できて求める寸法が出るのなら良いんですけど
リーマをドリルチャックでくわえるのはいかがな物かと思います
寸法のバラツキを寿命まで安定させたいのならミーリングチャックに
すべきでしょう
ドリルチャックの爪とミーリングチャックのコレットでは剛性が違いすぎます
ご質問の問題の一因ではありませんか

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/19 13:25
回答No.1

ハンドは機械では使えないでしょう

ブローチリーマはどうでしょう

お礼

2007/04/19 20:16

ブローチリーマは試して見ます。 ハンドの件はドリルチャクでクワエて使います。 マシンより刃物交換が簡単で便利なケースも有りますよ。 アドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。