サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
困ってます

設計のイベントのPP、MPって何の略でしょうか?

2007/04/16 20:46

現在派遣社員で働き始めたものです。
機械設計のイベントで教えていただきたいことがあります。
PPとMPとは何の略でしょうか?
略語が多すぎて何の略だかわかりません・・・・・
分かる方教えていただければと思います
よろしくお願いします

回答 (2件中 1~2件目)

2007/04/17 14:52
回答No.2

PP,MPについては既に回答されていますが、ES以外にも私が以前勤めていたところでは、MS(マーケットサンプル)というのもよく使ってました。
一般的かどうかはわかりません。
何にしろ設計での会議なんかではこういった略語が多くて困ることは多いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/16 20:56
回答No.1

一般的には、このことです。
・PP:プリプロダクション、試作量産。
・MP:マスプロダクション、量産。

という意味合いで試作の呼び方で使います。この場合はPP=ポリプロピレンではありません(^^;;
PPの前の試作として、ES(エンジニアリングサンプル)という言葉もよく使いますよ。

お礼

勉強になります。
調べてもよく分からないことだったので、もやもやしていたのですがすっきりしました。
回答ありがとうございましたm(__)m

2007/04/16 22:20

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。