このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/05 13:23
PP+TD40という原料をご存知でしょうか?
自動車のエンジンルーム内の部品に使われているようです。
メーカー名、特性等がわかりましたらお教え下さい。
これは、ISOやJISの材料記号かと思います。PPは、お分かりと思いますが、ポリプロピレンです。Tは無機充填材のタルクを表し、Dは粉末です。つまり、タルクの粉末が40%充填されたポリプロピレン樹脂であることが分かります。この記号からは、メーカーや特性までは分かりません。
ご回答頂きまして、真にありがとうございました。
俗にタルク入りと言われているPP樹脂ですね。
大変助かりました。
2007/04/07 14:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンと…
エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンとガソリンエンジン) エンジン部品の材質について、教えて下さい。 ディーゼルエンジンと、ガソリンエンジンとでは...
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
PPの方がPEより劣化しやすい?
プラスチックフィルム成形に携わる機械設計者です。 先輩より「押出フィルム成形ではPPの方がPEより劣化しやすい」と 言われまして疑問に思い投稿させて頂きました...
PE,PPでアルコール耐性がない場合はありますか?
ご存じコロナ対策の影響でアルコール消毒用のスプレー容器が枯渇しています。 探したところ、芳香剤スプレーで、容器がPE(ポリエチレン)、スプレーがPP(ポリプロピ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。