このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/08 22:18
数年前にある工作機械メーカーでコンクリートでできた構造体を使用したマシニングセンタがあると聞いた事があります.今でもあるのでしょうか?また鋳物の構造体に比べて性能は良いのでしょうか?
確かに一時期流行ましたよね。簡単に重量が稼げて形状が自由で制振能もそこそこで。
何処かのワイヤーみたいに板金溶接構造よりは良いと思います。鋳物を枯らすより短時間とは言うけどコンクリートでもやっぱりきちんと乾燥させるには10年ぐらいはかかるようですので注意です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
良いか悪いかは分かりませんが
新日本工機にこんな製品ありますよ。
ドイツのハームレーの石のことではないでしょうか?
熱変異なく高剛性の為 非常に良い機械ですよ。
関連するQ&A
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁…
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁でしょうか? NC旋盤、NC研磨機、マシニングを使って 旋削加工をしている会社で現場監督をしています。 以前か...
日本で工作機械を購入、タイで販売する場合
どのような基準認証や安全規格(タイ工業省?)、輸入規制(税関)、法規があるか教えて欲しいです。 また、 現在、メーカーは日本国内のみの仕様ですが、上記基準認証、...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。