このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/09/27 09:08
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題です。ただ○か×を暗記していれば一時の試験だけは通るかもしれませんが、やっぱり”理”も知っておいた方がいいと思いまして、諸先輩がたにお願いする次第です。
★平成21年度の内容からなのですが、
3.リニアモーターの位置及び速度の検出には、「リニアエンコーダー」を使用する。
の、「リニアエンコーダー」とは?
4.NC工作機械においては、「時定数」を大きくとると、送りの起動や停止時における機械のショックが小さくなる。
の「時定数」意味は?
5.日本工業規格(JIS)によれば、FMCとは数値制御機械にストッカ、自動供給装置、着脱装置などを備え、有人にて多種類の工作物の加工ができる数値制御多機能工作機械である。
これは○か思いましたが「FMC」を根本的にわかっていませんでした。
9.NC工作機械の制御装置が異なっても、「ブロックフォーマット」は同じである。
の「ブロックフォーマット」とは?
16.日本工業規格(JIS)によれば、工作機械の主軸に推奨する「釣合い良さの等級」は、G2.5である。
「釣合い良さの等級」とは?
2級では、
5.マシニングセンタの工具長自動測定装置には、主軸回転中でも測定できるものがある。
これは×かと思いましたが○でした。工具長はツールプリセッタで測っているので、ここまで技術が進歩していたとは?驚きです。主軸回転中に千分の一ミリ代が測定できるとは、2~3年前なら×でもよかったかもしれません。
学科の問いのすべてを、正解することは至難ですが、自分で書籍などで調べてもわからないのは、少し悔しいのでどうかみなさんよろしくお願い致します。
しっかり勉強するのであれば、専門書(技能検定受験参考書)やネット検索
で調べることが一番です。
JISの内容は、用語検索で閲覧可能(プリントアウトは不可)です。
・リニアエンコーダ
工作機械の送り軸の直線動作(位置,速度)を直接検出する測定器。
回転モータの場合は、回転動作を検出するためのロータリエンコーダ
を用いる。・・・答え○
・時定数
指令速度に到達するまでの時間のことで、メーカがパラメータとして
設定する。時定数が大きくすると、ゆっくりと加速/減速するので
ショックは小さくなる(但し動作時間が長くなる)。・・・答え○
・FMC
Frexible Manufacturing Cell の略。JIS-B0105を参照。・・・答え○
・ブロックフォーマット
NCプログラムの基本書式(Mコード,Gコード,主軸回転速度S,工具番号T
とか)?。
・・・答え○(たぶん)
・釣合い良さの等級
回転体の用途に応じたバランス修正の上限を等級であらわしたもの。
JIS-B0905を参照。・・・答え○
・工具長自動測定装置
近年、レーザを用いた非接触タイプの測定器が登場(価格は高い!)。
・・・答え○
勉強がんばってください。
早速、ご回答を頂きましてどうもありがとうございました。
調べる方法も分かりまして、今後自分なりの努力で精進していけるのでは、という気持ちが高まってとても励みになりました。
重ねまして御礼申し上げます。ありがとうございました。
2009/09/27 12:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ダブルボールバー
工作機械の主軸の奇跡の評価方法としてダブルボールバーを使おうと考えているのですが、高価なもので手が出しづらいです、、 ダブルボールバー以外にdbb測定が可能な評...
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁…
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁でしょうか? NC旋盤、NC研磨機、マシニングを使って 旋削加工をしている会社で現場監督をしています。 以前か...
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
数値制御旋盤1級技能検定
知り合いの検定案内を見せてもらって疑問に思ったのですが・・・5時間で二つの品物を製作と書いてありました。加工内容は外径、内径、外径溝、外径ねじ、内径溝、内径ねじ...
(技能検定)金型仕上げ1級の準備品
金型仕上げ1級を受験するのですが、周りに詳しい人がいないので困っております。会場準備品に”捨てゲージ用板金”(添付画像)とあり、タガネ作業、きさげ作業~とあるの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。