本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランジ付き丸物 等分に孔明け 角度寸法は必要で…)

フランジ付き丸物の孔明けについて、角度寸法は必要ですか?

2023/10/15 18:25

このQ&Aのポイント
  • フランジ付き丸物に孔明けを行う際、角度寸法を指定する必要があるのでしょうか?
  • フランジ部分にバカ孔またはタップを立てる場合、その孔を明ける寸法を入れないと加工者には理解されにくいのでしょうか?
  • 等分に孔を明ける際、角度を指定する必要があるのか気になるところです。
※ 以下は、質問の原文です

フランジ付き丸物 等分に孔明け 角度寸法は必要で…

2007/03/04 13:07

フランジ付き丸物 等分に孔明け 角度寸法は必要ですか?

フランジのある丸物に、フランジ部分にバカ孔またはタップを立てる場合、
(4箇所)、その孔を明ける寸法は入れないと加工者にはわかってもらえないのでしょうか。

寸法が無い場合は、”4箇所に等分に孔を明けて下さい”とわかってもらえないのでしょうか?

等分でも角度を入れないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 (8件中 1~5件目)

2007/03/06 18:14
回答No.8

条件によって、変わってくると思いますが、公差が出てくる場合は1箇所に寸法を入れて、注記で等分であると指示しています。
公差が無ければ、注記だけにします。

また、私は等分の角度が「45°、60°、90°、120°、180°」以外の場合は、必ず書いています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/06 11:00
回答No.7

穴の配置がわかる状態で作図されているなら角度寸法は不要です。
付け加えると、製図技能検定の場合では減点の対象になると聞きました。
ただ、実際の現場作業では試験とは違い作業者に間違いをさせないことも必要なので穴数が多いときは括弧寸法で角度を指示します。もちろん4等分や8等分には指示していません。作業者に電卓を触らせないことが線引きになると考えています。
断面図などに穴指示をしているなら、穴の配置がわかる状態に書き換えたほうがいいでしょう。どうしても断面図で記入したいなら「等配」であることを指示します。

2007/03/06 10:16
回答No.6

図面屋ですが、私は単に下記のように表現してます
4-14キリ(4-M14x2.0ネジ)とだけ作図してます。シンプルが一番と思う
ミスを無くすにも、発見し易くするのにもシンプルいずベスト
図面は誰が何処で見るか解らない。もし外国人なら?っと思うだろうな

但し、製造部門でその表示がないと、間違いが多いとなると話は別かな
ある会社では、4-φ14キリと、わざわざφを付けて下さいというのもある
「郷に入っては郷に従え」最終的にミスが少なくなる方法が最善と思う

↓の回答の中に中心線に合せて穴を作図するには少し違和感があります
何故、穴位置を手間を掛けて45度傾けて作図するのか?確かに解るが。。
 作意は、配管など取付状態で干渉するのを未然に避けるためだと思う
従って、何でも中心線に合せて穴を作図するというのは共感できない
だから私は、考える事も無くわざわざ45度振って図面を書き続けてます

2007/03/05 08:09
回答No.5

加工屋です。

回答(4)が一番わかりやすく、簡潔で、検査項目も減らせて、うれしいですね。

もちろん以前の回答者さんもご指摘のように、角度の位相が必要ならどれか一つの穴を表記して後は等配にすれば問題ありません。

たまに、図面表記すべての検査書の提出を求められますが、
切り穴の穴径や位置まですべて一般公差が適用されて、
検査の手間も合わせてツライときがあります。

2007/03/05 00:45
回答No.4

>わかってもらえないのでしょうか?

と考える時点で、明確さを失っているとも言えます。

私はこう書いてますが・・・

「4-6キリ、φ150円周上等分」または単に「等配」

こう表現することで、皆等しく安心できるはずです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。