本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ospとmappsの違いについておしえてください)

LB4000とNL3000の違いとは?

2023/10/15 18:27

このQ&Aのポイント
  • 質問者はオークマのLB4000と森精機のNL3000のどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 質問者は現在OSPを使用しているため、NL3000の操作性について知りたいと考えています。
  • 質問者はこれまでオークマの旋盤を使用してきましたが、NL3000に非常に興味を持っています。
※ 以下は、質問の原文です

ospとmappsの違いについておしえてください

2007/03/01 22:53

現在、旋盤の購入をかんがえております。
今までオークマのLH35、LB300-M(MB66-VB)を使用してきたのですが、
今回、森精機のNL3000に非常にひかれています。
しかしながらOSPしか使用したことがないのでどうしたものかと・・・。
オークマのLB4000も候補にはあがっているのでやはりそちらにしといたほうがいいのかとまよっております。
そこで操作性ではどのような違いがあるのかと思い質問させていただきました。
よろしくおねがいします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/03/07 08:54
回答No.2

弊社、NC旋盤25台中、20台がオークマ、3台が森精機です。
もともとオークマのみでしたが、森精機を2年前から導入しました。

オークマから森精機に変えると、ツール関係も新しくしなければならない可能性があります。
プログラムもそのまま使えません。
森精機のほうが、同レベルの機械ですと、若干本体が大きいです。
操作性は、慣れるまでは使い勝手が悪かったです。
しかし、慣れれば一緒です。
機械のメンテなどの対応は、ほぼ一緒です。
それなりに対応してくれます。

しかし、今後の機械の交渉の上でも、2メーカーで競わせた方が交渉しやすくなります。最適なスペックの機械で加工したほうが、効率が良いです。
小型のNC旋盤は、今のところ、森精機のほうが新型機種が豊富です。
ですので、例えばターレットの旋回がちょっと早いとか、
最高回転のスペックが高めだったりします。

思いつくのはそんなところでしょうか。
今後の会社の方向性に関わる内容かと思いますので、
ご決断を。

あと、森精機はA指令ができず、角度ではなく、数値で入れなければならないようです。それには不便を感じています。

変な文章ですいません。
「ご決断を」→「慎重なご決断をしてください。」

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/02 19:19
回答No.1

通りすがりの者です。

 自身森精機は使った事無いのですが、今までオークマを使用でしたら次も同じ方が
勝手も分かってるし、プログラムの使い回しも出来るし、いいと思いますよ。
  
 実機を触った事無いので操作性は分から無いのですが、プログラムでG.Mコード、加工サイクル中の記号が大分違ったような・・・。

 まあ、よそのメーカーも勉強したい、と言うなら話は別ですが・・・。

お礼

2007/03/02 21:26

アドバイスありがとうございます。
確かに私もそのように考え、今まではよそのメーカーには見向きもしていませんでした。
しかし今回たまたまNLを見る機会がありスペック的にもひかれたものですから
実際、両メーカー使われている方がおられたらご意見をお伺いしたいと思いまして。

メーカーに聞いてもなかなか売らんがための言葉ばかりで、、
実際に触らせていただくはなしはついているのですが短時間ではわからないぶぶんもあるでしょうし。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。