本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCM435 調質後の硬度について)

SCM435の調質後の硬度について

2023/10/15 18:37

このQ&Aのポイント
  • SCM435のパイプ形状の材料を調質していますが、調質後の硬度がHRC40ぐらいあります。
  • 調質後の硬度をHRC23ぐらいにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
  • 現在の調質条件は、焼き入れ工程は850℃にて2時間保持し、40℃の焼き入れ水に入れ、焼き戻し工程は650℃にて2時間保持し、水冷しています。
※ 以下は、質問の原文です

SCM435 調質後の硬度について

2007/02/20 22:09

SCM435のパイプ形状の材料を調質していますが、調質後の硬度がHRC40ぐらいあります。
調質後の硬度をHRC23ぐらいにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
現在の調質条件は、
1.焼き入れ工程は、850°Cにて2時間保持し、40°Cの焼き入れ水に入れる。
2.焼き戻し工程は、650℃にて2時間保持し、水冷する。

ワークの径はφ180~φ100です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/02/21 09:05
回答No.1

 私の知る限りでは一般的に、硬度を高くした場合は高温(900℃以上)にて保持し低温の水で焼入れを行ないます。
 今回の事例ですと、保持温度は通常レベルかと思いますが、
 ?焼入れ媒体が”水”
 ?焼入れ水の温度が”40℃”
 これでは、冷却効果がかなり高くなるため、硬度は必然的に高くなります。

 硬度を低くしたいのであれば、
 ?焼入れ媒体を水⇒油に変更する
 ?焼入れ媒体の温度を40℃⇒60~80℃にする

 この部分を変更することで、ある程度は硬度が低下すると考えます。
 専門家ではないので、どこまで下がるかは分かりませんが。。。
 参考にして頂ければと思います。

お礼

2007/02/21 09:49

ありがとうございます。
?の焼き入れ媒体を油に変更するには、コストがかかりますので、とりあえず、焼き入れ媒体の温度を60℃~80℃に変更して試して見ます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/02/22 14:03
回答No.2

http://www.tobu.or.jp/tmt/Rev_3.0/html3.03/scm435.htm

SCM435は上記条件でHRCで29程度の硬度になります。

基本的にSCMは油冷です。水冷の場合、冷却速度が速いので油冷に比べ硬度は高くなります。
多分戻しの温度を上げても、HRC23にはならないと思います。
硬度は、炭素含有量と焼き入れ工程での冷却速度がポイントです。
炭素量の少ないSCM415で試してはいかがでしょうか?

お礼

2007/02/22 21:43

ありがとうございます。
やはり油冷にするべきですか・・・

このワークは調質後に旋削→高周波焼き入れ→研磨工程があります。
材質をSCM415に変更する事は出来ないので、油冷で試して見たいと
思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。