このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/19 14:02
初めて投稿させていただきます。
現在、顧客からの要求により、塗装したプラスチック材を形状に打ち抜く加工を依頼されております。当方、シルク印刷品のプレス加工には実績がありますが、塗装品は初めての試みとなります。加工した所、製品端面より塗装が剥がれ始め、全く商品になっておりません。
材料はポリカーボネートのt=0.5と、PETP t=0.25の2種類です。
塗装は3コート(アンダー=メタリック、中塗り=メイン色、UVコート)
となっております。シート表面に保護テープを貼る等、試してみましたがどうにも上手くいきません。どなたか、ご教授いただけませんでしょうか?
塗料メーカーがこれ以上の塗膜改質ができないというなら他の方法を考えなければならないと思います。塗装には密着性や塗膜の硬さなど金属塗装ならJISの試験方法があり、Uの字に曲げても塗膜が割れないとか密着性のテストもあります。今回の場合柔らかくしているという塗料メーカーの話とのことにて、ならば密着性はどうか、です。切断面の詳細が判りませんが塗膜がめくれているなら密着力不足だと思います。このプラの密着力は良い条件ではないと思いますがプライマーに工夫すべきで塗料メーカーさんと充分な打ち合わせしかないと思います。
耐磨耗を要求される為にUVを使っているとのことですが、そのことよりシャー角付けてプレスして何とか剥離しなくても外的圧力などで剥れて使用には耐えられないものと思います。顧客と塗装メーカーと三者で仕様の見直しが必要です。
ご回答どうもありがとうございました。
今一度、塗装メーカー、顧客と打ち合わせの場を設け、
仕様の見直しを行ってみます。
2007/02/20 19:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カッターナイフ等のシャープなもので切断しても塗膜が剥れて用途に耐えないなら塗膜形成の方法を考えないとまずいと思います。
カッターなどで可能な仕上げが出来るなら可能な限り打ち抜き刃にシャー角をつけて滑るような切断方法を選択するしかないと思います。塗膜に弾力性を持たせた(塗膜が割れにくい)ものに変更する、などの方法も考えられますが。
どうもありがとうございました。
早速、鋭角の刃を使い、型抜きしてみます。(40度のビク刃を使ってみます)
後、塗膜に弾力性を持たせる方法をご提示いただきましたが、
具体的には、どの様な方法がございますでしょうか?
塗料メーカーからは、現状限りなくUVを軟らかくしており、
これ以上は顧客要求の磨耗条件に達しないと言われております。
お手数ですが、ご教授いただけますでしょうか。
2007/02/19 18:41
関連するQ&A
プラスチックのチャック
3つ爪でも4つ爪でもいいのですが、プラスチックのチャックってありませんか?爪だけじゃなくて、土台もプラ。
塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マ
塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マイカ塗装 見分け方って何ですか?車のペイントでソリッド塗装はクリアがいらないとの事ですが 使おうとしてるカラ...
金属プレス加工
材質SUS 430 2B 板厚t0.5mm 外形 穴の打ち抜きでバリ無いようにしたいのですがプッシュバック方式と 思っていますがクリアランスとか他、どのようにす...
板金塗装
板金塗装の技術上手くなるためには良い練習方法とかありますか?自分は〇〇で上手くなったよとかあれば教えてくださいお願いします!!
塗装治具について
金属焼き付け塗装で、900φ位の平板の外周をマスキングし、約800φ位のみ塗装したいのですが、治具を製作しようと考えています。数量が、1ロット20枚あり、テープ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。