このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/12 12:36
初心者でわからないことがわからないといった状態なので、理解しにくい
部分もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
1.先日、展示場に行き旋盤とマシニングセンタを見たのですがNC旋盤は
汎用旋盤と違い、刃物大に10本くらいの刃物をつけることができるよう
な円テーブルの部分があったのですが、旋盤とマシニングではその円テー
ブルの呼び方は違うのでしょうか?
2.友人からマシニングにしかツーリングは使わないと聞きました。
そこでお聞きしたいのですが、マシニングでツーリングに相当するものは
旋盤ではなんと言うのでしょうか?
3.よくツールという言葉を見かけるのですが、ツールとは旋盤、マシニ
ングセンタに共通して刃物という意味でしようしても問題ないのでしょ
うか?
4.フライス盤の進化した形が現在のマシニングセンタという認識で大丈夫
でしょうか?
5.旋盤にはこれがつけれるがマシニングにはつけれない、マシニングには
これがつけれるが旋盤にはこれがつけられないといった物がありますか?
4.ですが、フライス盤をモ-タ-制御をし、工具交換が出来る工作機械をマシニン グセンタと呼びます。
工具交換無しの場合、数値演算フライスと呼びます。
5.マシニングにはこれがつけれるが旋盤にはこれがつけられないといった物
は、ボ-リング、バランスカッタ-、エンドミルかな?(必要ないのかも)
旋盤にはこれがつけれるがマシニングにはつけれない物は、バイトかな?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
つけれるではなく、つけ ら れる。
ら抜き言葉です。
1.刃物台
円テーブル=加工テーブル上に載せて使う、角度などを割り出せる機械
2.3.ツール≒ツーリング
刃物というよりも、刃物を機械に取り付けるための部品のこと。
ホルダーとか、スリーブとか。マシニングには、プルスタッドとか、アーバとか旋盤では必要のないツールも必要になります。
4.大丈夫です。
5.今までの貴方の質問に対する回答をみれば、判るかと思います。
質問に対して回答がついたら、きちんとお礼をしないと、誰も貴方の質問に対して回答しなくなってしまいますよ。では。
関連するQ&A
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
NC旋盤 爪について
一つの爪で様々な材料を掴みたいのですが、どのように爪を成形したら良いのでしょうか? 例えば、φ70〜φ120の材料を一つの爪で掴みたい ちなみに黒皮を掴む1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。